ディミーアの魔除け(GTC)について

《ディミーアの魔除け/Dimir Charm》
GTCで登場。クロックパーミッション向けと思われる。
全体的に1マナかそれ以下の効果である。
使用感想としては、コンボデッキ&ビートダウンデッキ相手には有効。
しかし、コントロールやクロックパーミッションにはやや腐りやすい傾向。

①「ソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」

 モダン環境での代表的ソーサリー呪文
 ・ヴァラクートの『風景の変容』
 ・ストームの『炎の中の過去』『世紀の実験』
 ・ウルザトロンの『古きものの活性』『森の占術』
 ・死せる生の『死せる生』
 環境内のコンボデッキのキーカードの多くをカウンターできる。

 また、相手からのハンデスから手札を守ることや、全体除去を打ち消すことができる。
 しかし、《至高の評決》の存在を考えると、
 「対コンボ戦及び、こちらの対策に対する相手のハンデスから切り札を守る」
 場合での利用が中心となるだろう。

②「パワーが2以下のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」
 
 ・環境内に存在するパワー2以下のクリーチャー
 (中でも重要度が高いもの限定)

 《闇の腹心》…最重要。
 《鏡割りのキキジキ》…双子コンボ阻止
 《密林の猿人》《壌土のライオン》(1マナ2/3)
  《詐欺師の総督》(3マナ1/4)
 以上の他にもタフネス偏重の防衛持ちクリーチャーは倒しやすい。

③「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から3枚見る。
その中の1枚をそのライブラリーの一番上に置き、残りをそのプレイヤーの墓地に置く。」

基本的には、ハンドアドバンテージを失うため「相手を対象」とするのが一般的か。
又は、有利な状況で相手のトップデッキを防ぐ。
土地だけを残してタイムデストラクション戦術によりテンポアドバンテージを得ることも可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月08日 11:57