今吉洋一「複素関数概説」

毎週水曜 20:00~21:30 (最近変更しました)
第1回 
複素数の演算と、複素平面について考えた。

第2回 
極座標を導入し、極形式を導いた。また、テイラー展開からオイラーの公式を導き、指数法則も導いた。
複素数の演算の幾何学的な意味についても考えた。
第3回 
三角不等式を導いた。
第4回 
直線、円の方程式を導いた。
第5回 
1のn乗根について考え、その際ド・モワブルの公式より単位円の正n角形になることが示せた。
複素関数に入った。その章では、写像について考えた。
第6回
初等関数について考えた。今回は行列と複素関数を考えた。
第7回 
指数関数と三角関数について考えた。
第8回 
同様に、三角関数の性質を見ていった。
第9回 
対数関数とべき関数を導入した。

第10回
べき関数の定理の復習と、章末問題を解いた。

第11回
演習問題+複素数列の基本的性質を見た。

第12回
複素関数の連続性、極限を考えた。


11/16
p.67 3.3 複素偏微分 - p.70 問 3.10
WB https://whiteboardfox.com/47212-1342-4180

11/25
p70 問3.11 - p71 定義3.12
WB https://whiteboardfox.com/47727-9919-1000

12/2
p72 例題3.11-p74 p75演習3.3まで
wb https://whiteboardfox.com/48182-8028-3574

12//9
P75演習 演習3.4-3.9
WB https://whiteboardfox.com/48624-4038-2475


12/23
p77~81 複素平面上の曲線と領域の定義を確認した
https://whiteboardfox.com/49525-8963-4356



1/27
p88~ 複素積分の基本的な性質、及びグリーンの定理を証明した
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzudjA2NlFBLTJKY0U/view

2/3
p91~ コーシーの積分定理、及び定理による積分経路の変形について証明した
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzuSnRFTC0xcE5MLVU/view

2/10 p.94 定理4.4~

2/17
p99~101 第四章の演習問題を解いた
https://whiteboardfox.com/53224-5617-1720

2/24  コーシーの積分公式を導いた  
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzucWlPTWN3b0Q1YUE/view


3/9 定理5.3 正則関数のテイラー展開を導出した
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzuVkhVbTc4ekR5bVU/view

3/16 リウヴィユの定理、代数学の基本定理を導出
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzuNUVLdnFjSmh4RFU/view




4/20 シュバルツの補題を証明した
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3YzuRUZLc3gwaUp5ZGc/view

4/27 ワイエルシュトラスの二重級数定理を証明した
https://drive.google.com/file/d/0B4Ku8Zkr3Yzuc200c0hHOEw3N0k/view






6/29 演習5-10 ローラン展開
https://whiteboardfox.com/62838-0435-7699

7/13 ルーシェの定理
https://whiteboardfox.com/63960-3195-2961

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年07月13日 21:32