覚醒まとめ?


覚醒の基本

 同キャラ・同コスト・同属性・同レアリティのカード同士を組み合わせると覚醒ができます。
 また、覚醒しても原則絵柄に大きな違いは出ません(第三弾招待カードを除く)
 エフェクトなし→少しきらきらする→もう少しきらきらする?
 リーダーカード・編成時のアイコンには+の数だけ左下に★が付きます。

一般的な覚醒

 カードは以下のように覚醒していきます。
 対象:ほぼすべてのカード
NとN→N+
RとR→R+
R+とR+→R++
SRとSR→SR+
SR+とSR+→SR++
 つまり、基本的には覚醒してもレアリティを超えることはできません。
 また、RとR+を組み合わせることはできません。

変則的な覚醒

 もちろん例外もあります。以下はすべてR
 対象:招待(リョーマ(配布終了)、忍足侑士(配布終了)、跡部)
    報酬(シャッフルマッチ(3)桃城)
RとR→R+
R+とR+→R++
R++とR++→SR
 「8神合体」です。現在は招待Rのみ?

継承ボーナス

 覚醒で+カードを作る際、出来上がるカードには素材カードのステータスを5%ずつ引き継ぎます。
 また、素材カードをLvMAXまで育てるとボーナスで継承は10%になります。
 つまり、LvMAX同士で覚醒させた方が強いカードができるのです。

【心】コスト6、手塚国光(N+)をNカードから作る (初期攻防:1110/610
その1:Lv1(950/530)同士(即覚醒)
    1110+(950×0.05)+(950×0.05)=1206 / 610+(530×0.05)+(530×0.05)=664
その2:LvMAX(1980/1110)同士(MM覚醒)
    1110+(1980×0.10)+(1980×0.10)=1506 / 610+(1110×0.10)+(1110×0.10)=830
 このようにMM覚醒は、初期攻防や即覚醒に比べステータスが高くなっています。
 また、最初から公式でMAX値が出ているカード(覚醒後)は本当に初期値なので、即覚醒しても数値はそれより高くなると思われます。
 (招待リョーマなどは8960/3590とあるが実際には覚醒を3回ずつ経るためもう少し高くなる…はず)

アイテムを使用した覚醒

 カードは強化アイテムを使用して、そのステータスを上げることができます。
 初期値で「強化アイテム:0/2」と書いてあるのがそれです。カードあたり2個のアイテムが使えるということです。
 強化アイテムを使用したカードを使って覚醒させると、ステータスは底上げした分も含めて継承されるようです。
 つまり、一般的なSRで『完全なステータス』のアイテムMM覚醒を完成させるには、
SR:2×4=8
SR+:2×2=4
SR++:2
8+4+2=14個 
 ものアイテムが必要になります。
 今一番効果の高いものは選抜ジャージ(攻防+500)ですが、これを14着集めるのは至難の技かもしれません。


絶対にMM覚醒しなきゃいけないの?

 純粋にステータスを追い求めるなら避けて通れません。
 しかし、NやRならまだしも、SRやSR+になるとLv上限が高く、MAXにするのも容易ではありません。
 上記のアイテムMM覚醒も、強化アイテム課金が始まらない限り現実的ではありません。
 よって、自分の手持ちと相談して、即覚醒や、片方をMAX,片方をLv1で覚醒させるという手段もあります。
(将来的にもしトレード等が実装された際、即覚醒のカードは(アイテム)MM覚醒のカードにくらべて価値がひどく下がる可能性があります)
 →トレード・レアポイントが実装されました。
  報酬や限定SRなど、後々トレードに出す予定があるなら、覚醒は図鑑埋め(観賞用)以外MMで行った方がトラブルが少ないです


  • 強化アイテム使用時の覚醒について記載しました。 -- 管理 (2012-11-27 00:08:28)
  • 継承ボーナス欄のその2の攻の計算式部分は1110+(1980× 0.10 )+(1980× 0.10 )では?答えは正しいみたいですが(^^;; -- 名無しさん (2013-03-04 13:27:43)
  • ありがとうございます、訂正しました。 -- 管理 (2013-03-09 21:57:24)
名前:
コメント:
最終更新:2013年03月09日 21:57