SFC第二章シナリオ詳細

第二章シナリオ詳細

※推奨レベルは、相応の全国クエストで解禁できる装備を踏まえた数値です。
オークションを使用した場合などは、レベルを問わず楽に攻略できる場合があります。

SP 辺境の魔巣

プレイ可能条件:第一章20話をクリア
推奨レベル:35〜

1月22日〜1月30日まで開催されたイベント「第2回邪竜討伐戦」の「邪竜ヒュドラ討伐指令」クリアにより開放されたクエスト。
通常のシナリオと違って難易度はノーマルのみとなっている。

難易度は8となっているが「精霊の祠典」に比べ明らかに難しく、デンジャーゾーンまで配置されている難関シナリオである。

また、MAP3から通常クエストでは初登場(イベントのヒュドラ討伐の道中が本当の初登場)となる機械兵系(仮称)が出現する。
最終RGは機械兵系を含めた7グループ19体の超大群。否応無く囲まれるため超難関となる。

初回クリアで(ランクは不問)ミネリアパレットI(13コスト・2枠)が開放される。
また、固定アイテム、クリア報酬の確定素材は一切無い。

出現モンスター:ダゴン、スプラッシャー、エンフォーサー、デミリッチ、エンシェントツリー、クロックワーク、サハギン、マジシャン、ゴブリンソルジャー、スケルトンメイジ、ダリア、オートマター
最終RG:デミリッチ×2、エンフォーサー×2、クロックワーク×3、スケルトンメイジ×4、ゴブリンソルジャー×4、オートマター×4

SP2 荒僻の魔窟

プレイ可能条件:第二章8話をクリア
推奨レベル;45〜

第二回大討伐祭の報酬として公開された、ミネリアパレット解放クエスト。
辺境の魔巣同様にハードモードが存在せず、クリア評価はSまで。

表記難易度は9となっているが、仕掛けの複雑さと道中の長さは現シナリオ最長クラスで、RG数は圧巻の14。
実質難易度は10〜11と見て間違いはないだろう。

MAP1は開幕の青スイッチ扉を右脇にあるトランポリンを2連続で乗り解放しRG消化。
その後2つのスイッチの近くのRGをそれぞれ消化し、中央部のスイッチ2つを更に作動させRGを消化。
とにかく通路他が狭く飛び道具をかわすスペースが無いため要注意。

MAP2は開幕ワープ後に口の字のRGを消化。例によってアルゲスの衝撃波には注意。消化後はトランポリンで金網の内部へはいりワープ。
その後左右2つのRGを消化するが、ここのジェネレーターは非常に耐久が高いうえ、追加される敵数も非常に多いため最優先で壊したいところ。
RG内部のスイッチ2つを解放し次へ。

MAP3は小RGのラッシュが続く、上層前半は青鍵付近、青鍵扉付近でそれぞれRG。その後下層へ移動し通路を含む大部屋RGを消化。ここはエアムーブを使い真っ先にジェネレータを壊すと楽になる。
その後上層後半で3つのスイッチ付近でそれぞれRG。最後に赤スイッチを解放しラストへ。

最終RGは敵数こそ10だが、ガリオンゴーレム、ガリオンナイトとヴァンガード2体を同時に相手にしなければならない難関。2体同時に動きを止められれば良いのだが、1撃がとにかく重く、片方を止めようとしてもう片方に闇討ちされ事故落ち、ということも十分にありえる。
周りのグレムリンはインプと違いブレスを積極的にはいてこない為邪魔ではあるが闇討ちを喰らうことは少ない。2体を倒してから料理しても問題はないだろう。

初回クリアで評価に関係なく、ミネリアパレットJ(16コスト、4枠)が解放される。

出現モンスター:グリーパー、イマンマス、アルゲス、グレムリン、ヴォジャノーイ、チャコル
最終RG:ガリオンゴーレム×1、ガリオンナイト×1、グレムリン×8

SP3 廃壊の魔坑 

プレイ可能条件:第二章8話をクリア
推奨レベル;45〜

第3回大討伐祭りの報酬で解放されたミネリアパレットクエスト。
今回も難易度はノーマルのみでランクはSまで。
例によって難易度表記10に対し実難易度は11上位相当、特に新規モンスターたちの被ダメージが激増しており闇討ち遠距離が最大の敵となる場合が多い。

MAP1は一本道、開幕直後に2連続でスイッチ有のRGを消化し、解放された先の部屋で更にRGを消化。
その後は罠だらけの通路を進む、バランスタイプがあれば多少回避が楽になるがそれでも数が多いので注意。途中に宝箱がある。

MAP2も一本道、こちらは仕掛け等は皆無で道なりに4回のRGを消化していく。
第4RG内にガリオンナイトが2体出現するが、出現位置は完全に分断されており、下手に逃げなければ合流される危険性は無い。確実に各個撃破していこう。

MAP3はこのクエスト最大の難所。岩石の罠を除き、全て左右対称のつくりになっている。
まず下部では青と緑の鍵を拾い、それぞれ対方向の鍵扉を解放する。鍵扉の中はスイッチ有のRGとなっている。
下部RGをそれぞれを消化したのち、上部へ向かいジェネレーターとスイッチ有の2つのRGを消化、中央部に回転ガスの罠が回っており、自由に動ける範囲がかなり狭くなっているが、基本通りジェネを破壊し確実に数を減らしていくしかないだろう。
岩石の罠通路中央部に回復の泉(300回復)がある。

最終RGはガリオンゴーレムが3体、一回のダウンで確実に倒せる火力があれば道中より楽な可能性があるものの、3体を同時に捌くのは容易ではない。
開幕正面のゴーレムを真っ先に倒せば後は何とかなるだろう。
なおこのクエストではヴァンガードが複数出るが、他のシナリオ等に比べて、
体力が少なめに設定されているのでそこまで恐れる必要はない。

初回クリアで評価に関係なく、ミネリアパレットL(17コスト、4枠)が解放される。

出現モンスター;ヴァラウルフ、エンフォーサー、ウォーロール、ドランドル、ファントム、ゾラドウルフ、ゴブリンソルジャー、ボガード、ガリオンナイト×2(MAP2第4RG)
最終RG:ガリオンゴーレム×3

SP4 岩底の魔谷

プレイ可能条件:第二章8話をクリア
推奨レベル;45〜

最終RG:ガリオンスマッシャー、ネクロサーヴァント×2、雑魚多数

初回クリアで評価に関係なく、ミネリアパレットM(16コスト、5枠)が解放される。

第1話 遙かなる始まりへ

プレイ可能条件:第一章20話をクリア
推奨レベル:25〜

クロスレイドから追加された新シナリオの開幕ステージ、ルート的には一章20話を逆走していく感じで進んでいく。
一章20話に比べルート全長は短くなってはいるが敵は強くなっており油断は禁物である。

いきなり新モンスターの目白押しで闇弾を空中から放ってくるオキュペテー、針飛ばしが3WAYになりとにかく引っかかりやすいキラービーの空中組が特に厄介である。

神殿エリアには右側の寄り道の宝箱にそれぞれランダム素材箱と新回復アイテムの「アンブロシア」が配置されている。

最終RGでは例のごとく大量の敵に加えジェネレーターまで配置されており苦戦は必至。

クリア報酬でR4〜6ハンマー素材の「銀の塊」が確定で出現し、他もR4〜6武器素材やR4、5防具の素材が出現する。
加えて道中のタッチトレジャーの質も上昇しているので(シナリオが1チケならば)これらの素材集めに適したシナリオと言えるだろう。

ハードでは当然ながら新モンスター達の打たれ強さも上がっており、キラービーですらHP3千以上、オキュペテーに至っては1万程度もあり、対空火力も必要になってくる。
幸い上記の通り道中は短めなのでSS取得は一章20話に比べれば幾分楽かと思われる。

<ノーマルモード>
出現モンスター:ハウリングウルフ、オキュペテー、エルダーウッド、ダイアーウルフ、キラービー、シュリーカー
最終RG:ハウリングウルフ×1、オキュペテー×1、エルダーウッド×2、ダイアーウルフ×5、キラービー×4、ジェネレーター×1

<ハードモード>
出現モンスター:ハウリングウルフ、オキュペテー、オーガス、ダイアーウルフ、キラービー、ゴブリンファイター
最終RG:ハウリングウルフ×1、オキュペテー×1、オーガス×2、ダイアーウルフ×5、キラービー×4、ジェネレーター×1

第2話 時の因果を紡ぐ者

プレイ可能条件:第二章1話をクリア
推奨レベル:26〜

1話に比べルート全長が圧倒的に長く敵数も増加、実質的な第二章の幕開けと言えるシナリオ。

開始直後に新たに加わった仕掛けなどの説明を受けるかどうかの選択が出る。
内容としてはそれほど多くはないので一度は聞いておこう。

MAP1では回転刃の罠とタッチすることで短距離をワープするエアムーヴが初登場。
前者は一定時間ごとに刃が回りそれに触れると大ダメージを受ける、初プレイ時や不安な時は傷薬の持参を推奨する。
また威力無関係で攻撃を3HITさせると破壊が可能。フレイルや魔道銃は範囲外から破壊が容易にでき、HP,MP次第では魔道器も可能。
幸いこのシナリオでは罠地帯が広くなっているので外側を回り込むだけでも大丈夫なので一安心ではある。
後者はある程度接近をするとタッチマークが出現、タッチを行うとその壁の向こうへ移動する。
場所によってはタッチしにくい箇所があったり、タッチしても柱などに引っかかり途中で止まったりするのでやや注意か。

MAP2では破壊可能なオブジェに妖精の卵が配置されている。
SFC.NET加入者はこの卵を使って妖精の育成が可能、詳しくは該当ページを参照。

MAP3では四角い小さなコンテナがあり、対応するスイッチを作動させると鍵やトランポリンが出現する仕組みになっている。

これらの仕掛け自体は時間を要するものではないものの、ルート自体が非常に長いため二章1話がギリギリSランクだった場合ほぼ確実にHurry UPになってしまうだろう。
敵の種類は同じなためクリアタイムがS(SS)取得の壁となる。

クリア報酬で「古代銃の銃身」が確定で出現する。

<ノーマルモード>
出現モンスター:ハウリングウルフ、オキュペテー、エルダーウッド、ダイアーウルフ、キラービー、シュリーカー
最終RG:ハウリングウルフ×?、オキュペテー×?、エルダーウッド×?、ダイアーウルフ×?、キラービー×?、シュリーカー×?

<ハードモード>
出現モンスター:ハウリングウルフ、オキュペテー、オーガス、ダイアーウルフ、キラービー、ゴブリンファイター
最終RG:ハウリングウルフ×?、オキュペテー×?、オーガス×?、ダイアーウルフ×?、キラービー×?、ゴブリンファイター×?

第3話 ガイアとイストリア

プレイ可能条件:第二章2話をクリア
推奨レベル:27〜

ゴブリン系、オーガ系の新モンスター「ゴブリンソルジャー」と「エンフォーサー」が初登場するシナリオ。

道中ではMAP1ラストの鍵扉とMAP3の少々入り組んだ地形に注意、MAP3は全体表示にすると分かり易くなると思われる。

MAP3第2RG終了後、左壁の死角にエンフォーサーがおり、その先にミネリア入りの宝箱がある。
アンコモンまでのミネリア(ステータス、属性からランダム)が出現するため忘れずに回収しておきたい。

クリア報酬で「輝く双刃」が確定で出現する。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:オキュペテー、エンフォーサー、ダゴン、キラービー、ゴブリンソルジャー、サハギン
最終RG:オキュペテー×1、エンフォーサー×2、キラービー×3、ゴブリンソルジャー×4、ジェネレーター×1

第4話 戦場の出会い

プレイ可能条件:第二章3話をクリア
推奨レベル:28〜

前話に引き続いての新モンスター「スケルトンメイジ」と「ファントム」が出現するシナリオ。

実際はこれまでのシナリオとは打って変わって罠と仕掛けの数々に頭を悩まされる。火力が足りていながら道中で迷ってクリアタイムが届かないことも…

まずはMAP1、青鍵を守るRGをこなし鍵扉へ運ぶ…のだが、その目前にある回転するガスの罠は上段、下段に変化をするため非常に厄介極まりない。上手く間をすり抜けよう。

続くMAP2はダンジョン風味の屋内エリア、入ってしばらく進むと鍵があり、その先にスイッチがある。
この鍵はスイッチを解除した先にあるアンブロジア入りの宝箱を塞ぐ檻を開けるためのもの、Sランク狙いの場合は無視しても大丈夫である。

MAP3は協力クエスト「赤鱗の行軍」でも使われている多層MAP、慣れないうちはMAPを拡大表示し上段へ上がるためのトランポリンを確認しよう。

ラストはこれまでの丸形の小部屋ではなく、三段階の高さに分かれた大部屋RG。配置は右側の最上段に集中しており、飛び込んだ瞬間ふるぼっこ、なんて可能性すらある。

クリア報酬で「輝く宝石」が確定で出現する。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:オキュペテー、エンフォーサー、ダゴン、ファントム、キラービー、ゴブリンソルジャー、サハギン、スケルトンメイジ
最終RG:オキュペテー×?、エンフォーサー×?、ダゴン×?、ファントム×1、キラービー×?、ゴブリンソルジャー×?、サハギン×?、スケルトンメイジ×3?

外伝1 ベランシカ

プレイ可能条件:第二章4話をクリア
推奨レベル:30〜

ルートは二章3話を逆走していく形となる。
このクエストは敵の配置が変わっており、「小型+中型」の配置が極端に少なく、数体ずつうろついてることが多い。RGも傾向は同じで、特にMAP1第2RGの「エンフォーサー×1+ゴブリンソルジャー×10」の配置には新鮮味すら感じる。

このクエストではMAP1の寄り道に「いやしの涙」が、MAP2の寄り道にミネリア(UC以下)があり、3話とは違いポーションとUCミネリアを同時に手に入れられる(可能性がある)。

ただし難易度はそれなりに上がっており、敵の密度はかなり高い。Sランクとアイテムを同時に狙うには相応の火力が必要になるだろう。

しかし最終RGの初期配置は久々の一桁、開幕でジェネレーターさえ壊せばあっけなく終了するだろう。

クリア報酬で「金色の鎖」が確定で出現する。
また、このシナリオから確定ではないがVR1,2用装備の素材が獲得できる。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:エンフォーサー、ダゴン、ファントム、ゴブリンソルジャー、サハギン、スケルトンメイジ
最終RG:エンフォーサー×1、ダゴン×1、ファントム×2、ゴブリンソルジャー×1、スケルトンメイジ×1、ジェネレーター×1

第5話 死を司るイストリアの魔女

プレイ可能条件:第二章4話をクリア
推奨レベル:31〜

第二章SPでも出現したクロックワークとオートマターが登場。道中の厄介さは更に上がっており、狭い地形に加えてダメージ地形と回転刃が密集するMAP1は要注意である。

MAP3は左右のスイッチを作動させてから中央へ。右手前側にアンブロシア、3F右の隙間から下りた場所にはランダム素材宝箱がある。同じく3F左の隙間から下りた場所には雑魚が2体いる。落下地点には高確率でタッチトレジャーポイントがあるので忘れずに回収しておきたい。

最終RGはアーシー…と思いきや実は地形にも見えるマナ聖杯がターゲット。
アーシーは倒しても素材のドロップがない上に一定時間経過すると復活する。
1体倒せば討伐数にカウントされるが2体目以降は経験値は0なのでマナ聖杯を速攻で撃破できるなら無視しても構わない。
マナ聖杯自体は一定時間ごとにガード不能の全方位衝撃波(ダメージは無くキングデーモンのそれと同じ)を行ってくるだけだが、アーシーの妨害に加えて
「守護獣健在時はマナ聖杯に1ヒットさせる毎」にMPが10減らされる効果を持つ。
アーシー撃破→復活までの間はマナ聖杯の反撃、MP減少効果を共に無効化できる。
ごり押しするならば一撃が重くヒット数が少ないフォースを連発したい。

クリア報酬で「輝く刀身」が確定で出現する。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:クロックワーク、ダゴン、ファントム、オートマター、サハギン、スケルトンメイジ
最終RG:マナ聖杯×1、アーシー×1〜(マナ聖杯破壊でクリア)

第6話 すれちがい

プレイ可能条件:第二章5話をクリア
推奨レベル:31〜

これまで協力モードのみで登場していた「エンシェントツリー系」の新種が登場。
MAPとしては全MAPに階層があり、かつ宝箱が配置されており、くまなく回ることが求められる。

まずMAP1開始直後に敵3体に守られるように右側の死角に「いやしの涙」、第2層に上がりRGをこなした後、突き当たりに敵3体と巻物Orいやしの涙、ランダム素材宝箱がある。

続くMAP2は第3層に密集するザコ敵の奥に緑スイッチが、さらにその奥に敵3体とランダム素材宝箱がある。

MAP3は協力モード「暴威の戦斧」のMAP3と同じ作りになっており、同じように進めばよい。
後半の3Fから1Fへ降りる箇所で2F部分に「アンブロシア」宝箱が配置されている。
トランポリンもあるので、入り損ねても回収は可能になっている。

最終RGはアサルトスマッシャーだが、ここまで来たプレイヤーなら最早敵ではないはず。

クリア報酬で「古代の手甲」が確定で出現し、更にプレイ終了後R7防具(レシピ19)が開放される。

このシナリオはここまでの中で最も多く経験値を稼げる上、アンブロシア、いやしの涙、ブースト巻物、更にたてがみを入手可能であり、ミネリアこそ手に入らないが、久々にシナリオの稼ぎが出来る場所、といったところである。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:クロックワーク、ファントム、エンシェントツリー、オートマター、スケルトンメイジ、ダリア
最終RG:アサルトスマッシャー

第7話 結ばれた絆

プレイ可能条件:第二章6話をクリア
推奨レベル:33〜

難易度と登場する敵は第6話と同じだが、デンジャーゾーンと浮遊ジェネレーターがシナリオ本編で初登場するシナリオ。

MAP1ではスタート地点真裏、第2層の寄り道、第4層へ上がってすぐの小RG内の3箇所にそれぞれランダム素材宝箱がある。第4層の宝箱を守るRGは回避可能。

MAP2はシナリオ本編初のデンジャーゾーン、スタート地点真裏(MAP右端の袋小路)に「アンブロシア」とブースト巻物Orいやしの涙入り宝箱がある。
敵の密度は低く難易度は低め、敵の討ち漏らしだけには注意。

MAP3は協力モード「赤燐の行軍」のMAP2を少しだけ短くしたエリア。第2RGで浮遊ジェネレーターが登場しプレイヤーから逃げるように移動していく。追加排出分の敵がかなり多く速攻で潰さないと危険である。

最終RGはマナ聖杯とブレイザー、基本的には第5話と同じだが、マナ聖杯に小さな爆発する球を投げる攻撃が追加されている。不意打ちを避けるためにもここは速攻をかけたほうが良さそうである。

クリア報酬で「豪華な兜飾り」が確定で出現する。また浮遊ジェネレーターの影響か討伐数が安定しないため、(他を全殺できていれば問題ないが)S狙いの際は注意が必要である。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:クロックワーク、ファントム、エンシェントツリー、オートマター、スケルトンメイジ、ダリア
最終RG:マナ聖杯×1、ブレイザー×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

第8話 空に舞うは魔女の翼

プレイ可能条件:第二章7話をクリア
推奨レベル:35〜

1章18・19・20話のハードで絶望的な堅さを誇ったスプラッシャーがノーマルで初登場、蜥蜴のトーチも初登場である。
更にシナリオ初の大ボス(登場ムービー付き)が出現する。
加えて道中は多層MAPを行ったり来たりするので非常に迷いやすい。

MAP1は正面奥のスイッチを作動後、スタート地点脇のトランポリンで第2層へ、出現したタッチワープで向こう岸へ渡りRGを消化。
先へ進むともう一度第1層へ降りた後、トランポリンで第3層へ、コンテナを通過しスイッチを守るRGを消化、その先にはランダム素材宝箱がある。コンテナから出たトランポリンで第4層のRGをこなし次へ。

MAP2は砦の多層MAP、各層でスイッチを作動させつつRGをこなし上がっていけば良い。

MAP3はデンジャーゾーン。開幕正面の敵を倒し第2層へ、その向かい側から第1層へ降りるとアンブロシアとランダム素材宝箱があるが、足場の左側から降りると毒沼に落ちてしまうので注意。
その後は1つ目のジェネレーターまでは一本道、その先にあるトランポリンでスイッチを作動させ、出現したトランポリンで上がり最後のジェネレーターを壊せばよい。

最終RG…もといボスは何と神官リリス本人、行動パターンこそ少なめだが、素早い動きに加えて弾を乱れ打ちしてくる。
要注意攻撃は引力弾、それ自体にも微小の攻撃力+のけぞりがある上、本体からの複合攻撃となるため、避けることがほぼ不可能になってしまう為である。
さらに円形の台から降りるとスリップダメージも発生するため、回避行動も気をつける必要がある。
体力自体は少なめなのでダウンさえ奪えば何とかなるはずである。
ちなみに登場デモは、コンコンのようにスタートでスキップできるので、「うっかりボタンを押したらいきなり攻撃食らってました。」となるので注意。

クリア報酬で「銀の胸当て」が確定で出現する。
またこのシナリオのS評価基準が
「8分以内かつ2分以内にボス撃破(+8割以上討伐)」となっており、時間切れになってしまってもギリギリでS評価は可能である。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:スプラッシャー、クロックワーク、エンシェントツリー、オートマター、ダリア、トーチ
ボス:リリス

第9話 命の意味

プレイ可能条件:第二章8話をクリア
推奨レベル:35〜

表記難易度こそ7に下がったものの、脱力の追加効果と併せ攻撃が非常に厄介なサイクロプスとインプが初登場。実質難易度は8と考えたほうが良さそうである。
加えて道中は歩く距離が謎解きと合わせて長く敵も分散気味、素早く敵を倒していく火力と技量が必要になる。

まずMAP1は開幕正面にC巻物Orいやしの涙宝箱、その後第3層RG,第4層RGと消化し、第4層の上側突き当たりにランダム素材宝箱が、上がった側と逆側の第3層に敵3体とC巻物Orいやしの涙いり宝箱がある。

MAP2は3層ある階層全てが癖満載の難関エリア。
まず第1層は青鍵で先へ進むのだが、鍵前に死角になるような位置に回転刃、鍵を持ったプレイヤーの最短距離を塞ぐような配置のガス罠、落ち着いて対処をしたいとこである。
第2層は階層全部がRGで階層を降りた瞬間から開始する上、スプラッシャー、サイクロプス、インプの配置が非常にいやらしい。サイクロプスを壁越しに倒せないと衝撃波の脱力効果であっという間に囲まれてしまう。要注意である。
第3層は左下、右上、左上の順番でスイッチを作動、やはりサイクロプスが邪魔なので速攻で始末したい

MAP3は開幕後の小迷路が4色鍵扉、敵、罠配置により非常に厄介。
手順的には罠に気をつけつつ手前側のエンシェントを倒し青扉を開け、トーチを倒し緑鍵を罠に気をつけて運ぶ。その後黄色鍵を奥のエンシェントと戦う前にジャンプしながら扉に投げ、そのまま撃破、最後に赤鍵を拾って投げれば突破となる。
第1RG終了後の北側迷路の一番左上に敵にまぎれてミネリア宝箱がある。

最終RGは久々にザコ敵群、サイクロプスを最優先で始末して脱力状態を阻止したい。

クリア報酬で「古代の刀身」が確定で出現し、更にランダムでVR素材(輝く胸当て等)が手に入る。
また、第8話までに比べタッチトレジャーの質が更に上昇している。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:スプラッシャー、サイクロプス、エンシェントツリー、インプ、ダリア、トーチ
最終RG:スプラッシャー×1、サイクロプス×2、エンシェントツリー×1、インプ×3、ダリア×2、トーチ×3

第10話 戸惑いの笑顔

プレイ可能条件:第二章9話をクリア
推奨レベル:36〜

銃兵士系のガンナーと小兵士系現最上位のファイターが初登場。
MAP的には後半へ行くほど難しくなっていくある意味スタンダードな構成、MAP3第3RGをどう捌くかが鍵となる。

MAP1は第5話や廻る三凶星MAP3で使われたエリア、第5話に比べれば罠が少なくなっており若干易化している。
しかし中小規模ながら4箇所のRGで時間を喰う為、素早く敵を蹴散らしたい。

MAP2は2層型ながら比較的配置は素直、下層でスイッチを作動し上に上がり、上層で鍵を使いRGをこなせばよい。

MAP3はこのシナリオ最大の難関。開幕RGを消化し青スイッチを作動。北側の罠大量にある通路にはC巻物Orいやしの涙宝箱が、インプのいる通路にはアンブロシア、C巻物Orいやしの涙、ランダム素材宝箱がある。
その後南側にある緑鍵を守るRGを消化し柵を開放する。このとき緑鍵の通路に入ると岩石の罠が作動し鍵の通路を通っていく、潰されないように一旦やり過ごしてから鍵を取ろう。
そして問題の第3RGは初期配置がサイクロプス+浮遊型ジェネレーター×2と高難易度で、敵が出来る前に1つでも潰したいとこではあるが、その前に衝撃波で動きを止められてしまうと脱力+敵追加で一気に窮地に陥ってしまう。

最終RGは開幕後は敵はかなりバラけており、ガンナーは高確率で柵に引っかかる。ここまで来れば何とかなるだろう。

クリア報酬で「銀製の銃身」が確定で出現する。

<ノーマル、ハード共通>
出現モンスター:スプラッシャー、サイクロプス、ガンナー、トーチ、インプ、ファイター
最終RG:スプラッシャー×1、サイクロプス×2、ガンナー×1、トーチ×2、インプ×3

外伝2 約束-遠い誓い-

プレイ可能条件:第二章9話をクリア
推奨レベル:37〜

第1章外伝5から久々の登場となる「約束」の3話目。最終RGで協力モードで登場する「ワイト」と「グリーパー」が早くも出現する。

MAP1は第2章8話MAP1と同じエリア、第1RGは毒沼が部屋の大半を占めている上、スプラッシャーとトーチの火球が厄介極まりない。
その後浮遊床を上るところで視点を進行方向の左側へ向けると、タッチワープと「いやしの涙」宝箱がある。
赤鍵扉の先には敵4体とランダム素材宝箱が2つあるが、視点と敵配置の関係上、闇討ちを喰らいやすいので注意。ワープ後のRGを消化し次へ。

MAP2は砦エリア、2層だけながら敵の配置量はかなりのもの、注意して進んで行きたい。第2層のRG内緑スイッチは無視しても問題は無い。

MAP3はデンジャーゾーン、敵およびジェネレーター配置、進み方共に第2章6話や「暴威の戦斧」と同じである。
後半の3Fから1Fに降りる部分で2F部分にHP回復の水晶が、1F部分にはミネリア宝箱がある。すぐ脇のワープは1Fから3Fへ逆走するもの、討ち漏らしがある場合に利用することになる。

最終RGはワイト、グリーパーを含めた中型主体の構成、数以上に苦戦することは必至である。

クリア報酬で「輝く手甲」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:スプラッシャー、サイクロプス、ガンナー、トーチ、インプ、ファイター
最終RG:ワイト×1、グリーパー×1、スプラッシャー×1、サイクロプス×1、ガンナー×2、インプ×1、ファイター×1

第11話 揺らぐ空の色

プレイ可能条件:第二章第10話をクリア
推奨レベル:38〜

直前の外伝2では最終RGのみの登場であったワイト、さらに骸骨系新規のスケルトンウィッチが初登場。
MAPは、1及び2は多層型で複雑、MAP3は極度の密集という構成。難易度表記は再び8に上昇し、第10話までとは一線を感じるかもしれない。

MAP1は3層型、開幕正面青スイッチ、開幕奥の緑鍵、赤鍵RGの順番で1層目を消化、赤鍵を持ったまま第2層へ上がり正面の赤鍵扉を解放、さらに黄色スイッチを作動させる。
黄色スイッチの部屋は第1層への穴が開いており、いやしの涙Or巻物の宝箱と敵がいる。黄色スイッチの部屋内トランポリンで第3層へ上がりRG消化で次へ。

MAP2は開幕左側にアンブロシア宝箱がある、暗いので見えにくいので注意。
青スイッチ作動後、浮遊ジェネRGを消化し第2層へ、その後エアムーブを乗り継ぐが、1度黄色スイッチ扉で進めない個所があるので黄色スイッチを作動、近くにはMP回復の水晶あり、黄色スイッチ作動後第3層へ上がり再び浮遊ジェネRGを消化し次へ。

MAP3は第1章2話等で使われた懐かしい塔エリア、しかし恐ろしいほどの壁&スイッチ&鍵、さらにサイクロプスの壁越し衝撃波と実は最大の難関。
各箇所とも「青→緑→黄色と赤」という順番を覚えておくとスムーズに進めるだろう。第3RG内に回復の泉あり。

最終RGはマナ聖杯とストーミー、ストーミーの厄介さは1章第10話で既に体感済みの上、聖杯の攻撃は十字火炎棒。
闇雲に聖杯に仕掛ければあっという間にやられかねない為、最初はダメージ床無視でストーミをー下段におびき出し撃破、復活前に聖杯をタコ殴りして一気に決めてしまいたいところである。

クリア報酬で「古代の鎖」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:サイクロプス、ガンナー、トーチ、インプ、ファイター、ワイト
最終RG:マナ聖杯×1、ストーミー×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

第12話 虚ろなる神々

プレイ可能条件:第二章第11話をクリア
推奨レベル:38〜

機械系上位のコッペリアとオートビットが初登場、ファイターの除く全員が遠距離持ちとなり、道中でも常に闇討ちに気を配る必要が出てくる。
そしてMAP構成もMAP2が異様に長く、そして複雑、視点操作は闇討ち阻止のためにも慎重に行いたい。

MAP1は3層型開幕後第1層を道なりに進み青スイッチRGを消化、その後第2層へ上がり、赤スイッチ→右側のエアムーブ→黄色スイッチ→エアムーブ×2→トランポリンと進み第3層の浮遊ジェネRGを消化し次へ。

MAP2は遺跡内部エリア、開幕後2つ目の広場に回転刃があり、その先の袋小路にガンナーといやしの涙Or巻物宝箱がある。
その後は岩石の罠の通路を進み、奥の分岐は青矢印あるの左側へ、振り子刃を通過し浮遊ジェネRGを消化、ここは最初から敵がいるため闇討ちに注意。
その後、振り子刃と別の通路の奥に敵2体とアンブロシア宝箱あり、かなり時間を使うのでSランク狙いの際は無視推奨。
メインルートは緑鍵→緑スイッチ→赤鍵と進むが、振り子刃と岩石の罠で鍵を落としやすい、確実に罠を避けて進んでいこう。
そして赤鍵解放後RGは2つのジェネがかなり離れており、武器によっては1つ破壊でギリギリということも、敵数はさほど増加はしない為焦るよりは敵の対処を確実に行いたい。

MAP3は「光輝の制裁者」MAP3の昼パターンに類似、開幕直後の左階段で第2層へ上がりエアムーブで赤鍵扉を、赤鍵扉の先のトランポリンからエアムーブで緑スイッチを、さらにMAP右側のエアムーブを乗り継ぎ青スイッチをそれぞれ解放する。
青スイッチの真下には青鍵があるが、これは解放しなくても進行に問題はない。2つのスイッチ解放後、中央の第3層へ上がる前に回復の泉あり、RG消化でラストへ。

最終RGはマナ聖杯とアイシクル、第11話と違い十字火炎棒は使用しないものの、お供がアイシクルのため第11話と同じ戦法を推奨したいところ。

クリア報酬で「古代の宝石」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:スケルトンウィッチ、ファイター、オートビット、ワイト、ガンナー、コッペリア
最終RG:マナ聖杯×1、アイシクル×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

外伝3 明け始めた空

プレイ可能条件:第二章第12話をクリア
推奨レベル:39〜

前シナリオに引き続き飛び道具を持つ敵が多数登場する。 加えて全体的に入り組んだマップ構成となっており、闇討ちの危険性がある。

MAP1は進めるところから順にスイッチを作動すれば問題ない。 第2RG消化後出口北側の穴からC巻物Orいやしの涙宝箱のある部屋に入れる。

MAP2は非常に入り組んだマップ構成となっておりかなりの難関。 第1RGは左手通路(青スイッチがある所)にジェネレータがあることを覚えておこう。 その後青・緑の鍵で扉を開ける所では針床とガス罠が配置されており手間を掛けやすい。 これを突破すれば、特に際立った難関はない。 なお、宝箱は青・緑の鍵部屋の手前にランダム素材が、その奥・落石罠付近にミネリアがある。

MAP3はスタート後右手通路奥の青スイッチを押し、左手通路の手前の部屋(第1RG)の緑スイッチを押して開いた部屋にある赤スイッチを押し奥のトランポリンを出現させ2Fへ。 2F奥の赤鍵で扉を開け第2RGへ。消化後出口が出現する。 なお、第2RGの部屋の反対側にHP回復の泉がある。

最終RGは3層マップだがボスがいないが飛び道具を持つ敵が満載で気を使う必要がある。

このシナリオで注意すべきはワイト(亡霊)で、憑依攻撃を喰らうと一定時間操作不能になるか緊急回避をしなくてはならなくなってしまう。 また、インスマス(魚人)の攻撃が凍りやすいので注意が必要だ。

クリア報酬で「古代の刃」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:スケルトンウィッチ、オートビット、ヴォジャノーイ、ワイト、コッペリア、インスマス
最終RG:スケルトンウィッチ×1、ヴォジャノーイ×2、ワイト×2、コッペリア×2、インスマス×4

第13話 時は止まることなく

プレイ可能条件:第二章第12話をクリア
推奨レベル:40〜

前シナリオ同様入り組んだ構造のMAPが続く。MAPや足元の矢印を十分に活用し、目的地を見失わないようにしたい。(便宜上、スタート時のMAP奥側(全体MAPで上の方向)を北として説明する。)

MAP1。スタート後まっすぐ進むと行き止まりになるが、ここで左を向くとジャンプ台があるため、そこで上の階層へ。その後西の方から下の階層へと降りると青スイッチが見える。
青スイッチのある部屋で第1RG。このRGの敵は遠距離持ちが多いので、思わぬ被弾に注意。青スイッチを押すと、降りてきた場所付近に緑スイッチが出現するのでそれも押す。
すると、最初の行き止まりの所に赤鍵が出現するので、それを持って再び上の階層へ。赤スイッチの前の障壁に鍵を投げ入れて解除し、赤スイッチを押す。黄色スイッチが出現するので、それを押し、北側へエアムーブ。その先で第2RG後、MAP2へ。

MAP2。地下迷宮MAP。全体MAPは一見複雑に見えるが、左半分は使用しないので、案外単純。最初の細い通路では定期的に岩が転がってくるので注意。脇にある宝箱はC巻物orいやしの涙。
その後、左へと進み大部屋で更に左へ。すると青スイッチが3つある部屋に。柵に近づきすぎないようにしつつ、一つずつ敵をこなしていこう。なお、この柵の中の宝箱にアンブロシアが有る。
緑鍵を先ほどの部屋の北側の出口に投げ込んだ先でRG。尚、ここのRGはジェネレーターが2つ(右上と左下に)有るが、どちらも左上にある黄色スイッチを押さねばならず、敵排出前にどちらも壊すのは難しい。スイッチを押した後、右上のジェネレーターを壊しつつ、確実に敵を殲滅してから左下へと向かいたい。(特に小型モンスターを見逃しがち)
その先にあるワープの奥に、ランダム素材の宝箱有り。時間が厳しい場合は無理に開ける必要はないだろう。

MAP3は、デンジャーゾーン。「光輝の制裁者」にあったデンジャーゾーンとほぼ同じだが、ギミックが増えている。
左右の部屋の横にあるスイッチを押す事でそれぞれ扉を開ける事が出来、部屋の中にジェネレーターとスイッチがある。このスイッチを押すと奥へと続く扉の鍵が出るが、デンジャーゾーンなので、各部屋を殲滅してから、先に進むようにしよう。先へと進むワープの横に回復の泉有り。

最終RGはミノタウロス。通常のミノタウロスではあるが、全国で慣れていない場合は少々苦戦を強いられるかもしれない。もし不安ならここよりもボスの耐久が低い「暴威の戦斧」で戦ってみたり、当wikiのボスクラッシュを参考にしていただきたい。

クリア報酬で「金の塊」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:スケルトンウィッチ、オートビット、ワイト、コッペリア、ヴォジャノーイ、インスマス
最終RG:ミノタウロス

第14話 創命-いのち-の叫び

プレイ可能条件:第二章第13話をクリア
推奨レベル:41〜

前シナリオに比べ、比較的単純なMAPが続く為、基本的にジャンプ台を目指せば迷う事はないだろう。が、初見では油断していると思わぬ所でRGに入る事も。

MAP1。第1階層はつきあたりを右に進み青スイッチを押してから左へと進む構成だが、青スイッチに近づいて少し戻ると通り過ぎた小部屋にて第1RG。初見注意。第2階層の赤スイッチは先に進むだけなら無視しても問題ない。第3階層は目立った罠は無い。槍床は2回に分けて進もう。

MAP2。最初の青鍵に近づくと第1RG開始。オートビット複数体に囲まれる構成なので、遠距離攻撃に注意。道なりに進みジャンプ台で第2階層へ。振り子の罠を超え、真ん中の大部屋で第2RG。中心にブレス石像が有る為、部屋の端の方で戦おう。
その後、直進しジャンプ台で第3階層へ・・・と、ジャンプする前に、必要なら左へと進みアンブロシアの回収をしておこう。第3階層では中心の部屋で第3RG。部屋は狭いが、先にジェネレーターの破壊をすれば問題はないだろう。

MAP3。要所要所にあるエアムーヴを利用すると、時間短縮に繋がるだろう。2組のブレス石像を超えた後、ワープに入ると移動後すぐに第1RG。右と左にある緑と青のスイッチを押すとジェネレーターの破壊が可能になる。RG終了後、部屋の左側にいる場合は右手方向にあるエアムーヴを使おう。
エアムーヴの下あたりに回復の塔とMPクリスタル有り。道なりに進み第2RG。ここもジェネレーターの破壊を優先すれば特に問題はないだろう。

最終RGは、マナ聖杯とフォトン。追尾弾、回復持ちと長期戦になりがちなフォトンに加え、マナ聖杯が「守護獣出現後、一定時間経過後〜守護獣を撃破するまで」十字火炎棒で攻撃をしてくる。
この炎が100前後と中々のダメージなので、出来るだけ短期決戦でフォトンを沈めたい所。どうしても辛い場合はフォトンを下段におびきよせて戦おう。(その場合、空中に派生するフォースで炎に引っかかったり、下段の光るダメージ床に近づきすぎないように注意)

クリア報酬で「古代の兜飾り」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:スケルトンウィッチ、オートビット、チャコル、ワイト、コッペリア、ヴォジャノーイ、インスマス
最終RG:マナ聖杯×1、フォトン×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

第15話 謀略のクロノス

プレイ可能条件:第二章第14話をクリア
推奨レベル:41〜

舞台はガイアから時の牢獄へ。MAP構成が大きく変わり、新たなギミックも登場するので、初見の場合は注意したい。ただし、前シナリオまでに比べSクリアの時間制限にはだいぶ余裕が有る。

MAP1。ワープを超えた先で第1RG。チャコルやヴォジャノーイなど遠距離持ちが多いので画面外からの思わぬダメージに注意。ワープを超えた先の小部屋では、光るエレベーターの上に青スイッチが有る。スイッチを解除し次の部屋で第2RGをこなしMAP2へ。

MAP2。第1章でおなじみのMAP。道なりに進み赤スイッチを解除しよう。その先の宝箱にはミネリアが入っている。赤スイッチを解除し道を戻ると第1RG。狭い道なので広範囲の遠距離攻撃持ちの中型モンスター(クリーパーやアルゲス)を優先して倒すとよいだろう。解除した先の道を進み小部屋で第2RG。ジェネレーターを優先して壊せば特に問題はないだろう。

MAP3。最初の部屋で第1RG。インスマスとヴォジャノーイが目の前に現れるがこれは無視して、光るエレベーターの上のジェネレーターを優先して破壊する方がよいだろう。ただし稀に彼らから遠距離攻撃が飛んでくる事があるので注意。回転刃を超えた先の高台は、赤スイッチを先に解除してから登ると、上から青鍵を投げて扉を解除出来るようになる。 その場合には、先に2つの宝箱(C巻物or緑小ポの箱とランダム素材箱)を開けておくとよいだろう。
その先のHP回復水晶のある部屋で第3RG。この部屋のジェネレーターは敵排出間隔が短いので出来るだけ早く壊す事を心がけよう。

最終RGは、ダイアーウルフ4体とシナリオでは初登場のガリオンゴーレム(通称青ヴァンガード)。ヴァンガードは中型モンスと異なり、クリティカルが出ても怯まない上に、一撃の威力が非常に大きい。攻撃をガードするか前転回避の無敵フレームを合わせることで、よろけを誘発。さらに、よろけ中にダウン属性攻撃を当てることで、転倒させ大きな隙を発生させることができる為、攻撃を見極めしっかり対処しよう。

クリア報酬で「古代の胸当て」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:グレムリン、チャコル、ヴォジャノーイ、ダイアーウルフ、アルゲス、クリーバー、インスマス
最終RG:ダイアーウルフ×4、ガリオンゴーレム×1

第16話 母

プレイ可能条件:第二章第15話をクリア
推奨レベル:41〜

舞台は引き続き時の牢獄。前シナリオ同様Sクリアの時間制限には比較的余裕があるので落ち着いて進もう。尚、シナリオでは第12話以来久々に銃兵士が登場する。

MAP1。2回ワープ後の溶岩のあるMAPでは、左と右どちらからでも行く事が出来る。好きな方を選ぼう。
ワープの後に第1RG。その後の回転刃の部屋では、不安ならば敵を倒し、いくつか罠を壊してから青鍵を持つようにしよう。ワープの後に第2RGをこなしMAP2へ。

MAP2。第1RGをこなし道なりに進み、ワープ。その後階段の上にクリーパーがいるが、左右の視界外のチャコルたちの攻撃に注意したい。道なりに進み第2RG。ヘビィガンナーの吸引に注意すれば特に問題はないだろう。

MAP3。道なりに進みワープ後第1RG。縦に長めのRGではあるが、エアムーヴを利用すれば敵排出前にジェネレーターを破壊する事も容易だろう。RGクリア後、崖の下の宝箱にアンブロシアが有る。エレベーターの上のワープの後に回復の水晶があり、ワープの後に第2RGをこなし最終RGへ。

最終RGはソルジャー4体とガリオンナイト(通称赤ヴァンガード)。前シナリオに引き続いての対ヴァンガード戦ではあるが、敵の攻撃をしっかり捌いてから対処するようにしよう。攻撃が見切れない場合はディフェンスタイプで確実に弾いてから一気に攻めればOKである。

クリア報酬で「白銀の塊」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:グレムリン、チャコル、ソルジャー、アルゲス、ヘビィガンナー、クリーバー
最終RG:ソルジャー×4、ガリオンナイト×1

第17話 少年は希望へと

プレイ可能条件:第二章第16話をクリア
推奨レベル:42〜

道中にてヴァンガードモンスターが初登場するシナリオ、更に最終RGでネクロサーヴァントが初登場する。
MAP構成は第14話と同様に比較的やさしめになっているが、歩く距離は長いため油断大敵である。

MAP1は上り3層型、第1層でRGとスイッチを消化し第2層へ、炎の回転ガス罠近くにアンブロシア宝箱がある。第2層でもRGとスイッチを消化後、第3層のRGも消化し次へ。

MAP2は下り3層(実質2層)型、開幕後下り坂途中からRG開始、下り坂を下って第2層へ降りつつ消化後、回転刃の罠脇の小部屋に巻物Orいやしの涙宝箱がある。
第3層へ降りると浮遊ジェネレーターRGがあるが、縦に長い構成のため動かれ方次第ではジェネレータに触れないまま全出現してしまうことも。
開き直って狭い通路で迎撃しても良いが飛び道具には注意。

MAP3は久々となるデンジャーゾーン。構成は上り3層でトランポリン以外の仕掛けは皆無。
第3層のジェネレーターからガリオンナイトが1体出現。第16話最終RGよりは対処しやすいはずなので落ち着いて処理を行いたい。
第1層、3層にそれぞれMP回復の水晶が、第3層にランダム素材箱が2つある。

最終RGはマナ聖杯とアーシー、更にネクロサーヴァント(赤)が出現。聖杯の攻撃が十字火炎棒のため、2体を処理しないと上段へすら上がれないのに加え、自身の分身であるネクロサーヴァントと正対しながらの闇討ち処理をしなければならない。
とにかく1体料理してしまえば後はどうにかなる程度ではあるので、相打ち覚悟でもサーヴァントにごり押ししてしまうのが一番楽になるかもしれない。

クリア報酬で「蒼光の宝石」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:グレムリン、チャコル、アルゲス、ヘビィガンナー、クリーバー、ガリオンナイト×1(MAP3第3層)
最終RG:マナ聖杯×1、アーシ―×∞、ネクロサーヴァント(赤)×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

第18話 ガイア解放

プレイ可能条件:第二章第17話をクリア
推奨レベル:43~

MAP1

MAP2

MAP3

最終RGはマナ聖杯とシェイディー、更にネクロサーヴァント(赤)が出現。

クリア報酬で「輝く銃身」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:
最終RG:マナ聖杯×1、シェイディー×∞、ネクロサーヴァント(赤)×∞(マナ聖杯破壊でクリア)

第19話 そして、伝承の時

プレイ可能条件:第二章第18話をクリア
推奨レベル:44~

舞台は空の神殿と時の牢獄。

MAP1

MAP2

MAP3

最終RGはガリオンナイト+ガリオンゴーレム+雑魚多数。

クリア報酬で「輝く鎖」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:
最終RG:ガリオンナイトガリオンゴーレム

第20話 今と過去と未来のために

プレイ可能条件:第二章第19話をクリア
推奨レベル:45~

舞台は崩壊後のガイア、道中にてヴァンガードモンスターと守護獣が登場する、更にボスには神官クロノス本人が登場する。
MAP構成は比較的やさしめになっているが、敵が強いため油断大敵である。
とくに、難易度Hardの神官クロノスは膨大な体力(約700万!)を誇り、評価SS取得の最大の壁になることは必至だろう。
また、サブスキル未装備かつ、ノーコンティニュークリアすれば評価C以上でシングルスキルクリアのレコードを獲得できる。

  • 獲得通り名:ノーコンティニュークリア◆07・シングルスキルクリア◆01、◆02、◆03

MAP1。第3話に近い構成で道なりに第1RG。分岐の片側が扉で閉ざされ、もう片側に青スイッチが有る。スイッチを解除しつつ第2RGをこなしMAP2へ。

MAP2。広場に回復の泉と雑魚多数、右奥の第1RGをこなし青スイッチを解除。トランポリンの上からエアムーヴで第2RG。ガリオンスマッシャーが登場するので注意。

MAP3。正面の広場でブレイザー1体とRG戦、ボスワープ前に回復の泉とアンブロシア入りの宝箱がある。

ボスは神官クロノス+時の虚獣(守護獣)×∞+時の虚像(ゴーレム)×∞+時の虚兵(ナイト)×∞。-

クリア報酬で「銀の手甲」が確定で出現する。

<ノーマル・ハード共通>
出現モンスター:
最終RG:クロノス+時の虚獣(守護獣)×∞+時の虚像(ゴーレム)×∞+時の虚兵(ナイト)×∞。-

ボーナスクエスト 双極の境域

プレイ可能条件:全てのシナリオに王冠マークを付ける
ボスは神官クロノス+時の虚獣(守護獣)×∞+時の虚像(ゴーレム)×∞+時の虚兵(ナイト)×∞。-

SP5 秘めたる力

プレイ可能条件:双極の境域をクリア
推奨レベル:30+1〜

エクレシアゼニスで公開された、フォースアーツ解放クエスト。
今回も難易度はノーマルのみでランクはSまで。
舞台は遺跡と魔塔バベル
プラスパ、メリノンママ、アーガスウッドなどがシナリオでは初登場する。
MAP1。道なりに第1RG。分岐の片側の寄り道に第2RG、先に進みつつ第3RGをこなしMAP2へ。
MAP2。ほぼ1本道で途中に魔木のヴァンガード「アーガスウッド」が登場する。
MAP3。バベル外周マップ。途中のRGにはネクロサーヴァントとヴァンガードが同時出現する。
分岐ワープは特定の法則で進むことで全討伐可能だが非常に長い、不正解のワープで近道ができる。
分岐ワープのヒントは敵配置やトラップの方向から推測しよう。
中ボス:ミノタウロスサージェント、ミノタウロスガード×2

ボス:ブレイズドラゴン(睡眠中)
睡眠中であり最初は一切攻撃してこないが、ある程度ダメージを与えると起きて反撃してくる。
また、尻尾を部位破壊するまでは本体に延焼ダメージがあるので注意。
クリア報酬で「炎竜の鱗片」が確定で出現する。
クリアで(ランクは不問)装備武器のフォースアーツが開放される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月13日 04:56