TvP偵察


ケーススタディ




適当なタイムライン

~04:00 Stalkerが出る前にGateCoreがあるか・1ガス・2ガス・ガスのタイミングを見て初期オーダー確定
05:10~05:40 2nd候補地を見て1base push(pushと同時にExpandする可能性がある)・1baseAll-in(プッシュで決めきる)・Expandの3つにわかれる。Expandが建っているからといってプッシュがこないわけではないが、度合いははるかに弱くなる。(Cancelしての5GWラッシュなど特殊なフェイクはのぞく)
05:00~06:00 Protossが拡張している場合、1gate 3rdやDoubleNexusからの即3rdに行っていないかの確認
7:00~7:40 Gatewayプレッシャーの有無を確認、Probeの数、Nexusの稼働、Chronoの使い方、追加中のGatewayの有無やRoboの有無による。Roboを確認してobsを落とす準備
10:00 Techの選択がColossusかHighTemplarかDoubleForgeかの確認
以降  拡張の有無を確認、Techのスイッチの確認などは攻勢によって消去法的に特定のオーダー以外の可能性を消す。(一定以上欲張っているとこの攻撃で死ぬはず理論)ドロッププレイを交える場合はStimを打ったMarine1体だけにベースの中を走り回らせて建物を確認する。

~6:00  1base~Expansion

まず4:00までにSCVで敵陣にGatewayかNexusがあること、no gas, or 1gas, or 1gas(ガス先), or 2gasであること、ついでにNexusのエナジー残量を確認しておく。ガス先かどうかは建物のタイミング、あるいはガスをクリックして残量を見ることで確認できる。
ガス先1gasというオーダーは珍しいが、これをやると異常に早いProxyVoid+4GWZealot丘上ワープインという戦術が使えるようになるので注意しておくべきである。
そしてStalkerが出てくる前に(StalkerにChronoboostを一回使った標準的な1Zealot1Stallkerなら4:05)ベースを出てどこかに一度隠れ、Expandの立ち始める時間にもう一度見に行く。
1gas1gatecoreかつZealotを作っていなければ4:50(ユニット生産中はGatewayから光が出るのでわかる。ただし実際に生産される直前までキャンセル可能なので確定はしない)
2gas取っているかZealotStallkerを作っていれば5:15以降(=Core完成前からGatewayが動いていれば)
4人用マップでの偵察運と偵察を送るタイミングによってはScoutSCVが敵陣に着くのが4分を過ぎてしまうことがある。
この場合Stallkerが出てきてカットされてしまうので、一時的にマップのどこか見つかりにくい変な場所に隠しておき、相手が1stStalkerで偵察をするために前に出ていっていればベースが空っぽになるタイミング、つまり1stStalkerが前に出たあとかつ次のユニットが出る前のタイミングで偵察を行う。
この時、プロトスがテランを偵察することよりも偵察カットを優先してStalkerを待機させていた場合1stScoutSCVは殺されてしまうが、マップ上にStallkerが1体しかいないタイミングである以上相手が前に出てきていないことも確認できるので、
Stalkerが1stScoutSCVの視界に入った瞬間2ndScoutSCVを送ればよい。そのSCVで1baseプッシュと拡張を見分けられる5分後半のキータイミングに偵察することが可能になる。
また、お互いのベース間にゼルナーガタワーのあるマップでSCVを隠す場合、XelnagaTowerの視界に帰っていくSCVが映らなかったのでどこかにSCVが隠れているだろうといった予測が可能になる。
そのため、Stalkerが出てくる前にMarine2体くらいのタイミングでMarine1体を連れて一度XelnagaTowerをクリアしておくと相手は完全には可能性を絞りきれなくなる。



なお、Pの1stを見る前にSCVを隠す方法を取ると相手が先Nexusのときにそれを早期に察知できないという問題があり、またガスを取ったタイミングの確認も非常に遅れたりそもそも出来なくなってしまうので、
何も確認できずにSCVが死ぬタイミングになってしまう時はともかく、SCVがStalkerに殺されるが建物やガスの有無は確認できるタイミングであれば殺される前提で突っ込むという選択もある。
また2ndを見てすぐ戻れば1stStalkerと鉢合わせしない場合であれば、とりあえず2ndまでは見てNexus Firstかどうかを確認しておく。

プロトスのオーダーによる違い

1gas = GatewayRushか1Gate2nd. GatewayRushは主に4GW, 3GWタイミングプッシュからExpand、WarpPrismを使って4GWのバリエーションがある
2gas = なんでもあり。とにかく一番可能性が多い。1gasでやることを2gasでやると少しNexusや着弾が遅くなるものの1gasと同じオーダーは取れるし、2nd gasがそもそもフェイクの可能性もある。
15Nexus = 2GWからStalker生産がはじまるまでのわずかな時間が弱いだけで30秒~1分全てが早くなると考える


スキャンの活用

こういった対策を講じても偵察することが出来なかった場合、6:20頃にたまるスキャンを使って2ndNexusが視界はしで確認できてかつ1stRamp上をチェックできる場所をスキャンして2ndの有無を確認するか、
あるいはプロトスのオーダーへの造詣が深ければそもそも1stベース内をスキャンして建物の構成とタイミングから判断する手もある。この場合1stベースが狭いほうがもちろんよい。

1rax 2nd vs 1gate 2ndからの展開では、7~8分頃には2ndをスキャンしてガスの有無を確認することで6GWプッシュなどの可能性をかなりの精度で除去することができる。

1st、2ndのどちらをスキャンするにしても、Nexusのアニメーションにも注目したい。Nexusが稼働していなければそのタイミングで拡張している可能性は低い。
Nexusの建設中にProbeを止めるというのは咬み合っていないからだ。
もちろんGatewayを追加するために一時的にProbe生産を止めるというのはありうるので、必ずしも「Nexusが稼働していない⇒何らかのタイミングプッシュ」ではない。
マップによっては1stと2ndのNexusを同時にスキャンすることができるため、この情報を活用しやすい。たとえばMetropolisなどである。

ベースをスキャンするときのポイントは隠しやすい建物と隠しにくい建物を区別することである。
Robotics Facilityの位置は前線までの移動時間に影響するし生産されたユニットが出てくるので、ImmortalやColossusを作る場合前線から遠くなる場所に隠すことはしづらい。ミネラルラインの裏・ベースの奥深くにある可能性は低い。もちろんobsBlinkerやWP4GWのようにobserverやWarpPrism目当ての場合は別である。
また逆に研究用の建物であるForgeやTwilightCouncil、TemplarArchives/DarkShrineは建てる場所が非常に自由である。
Stargateも出てくるのは飛行ユニットなので隠しやすい。
要するに1stRampの近くや崖の近くをスキャンしてRoboが見えなければImmortal/Colossusじゃない可能性は高まる。

ところで研究用の建物は建てた場所が自由とは述べたが、壊された場合のダメージが大きいため必然的に決まりきった安全な場所に建てるようになる。そういった場所をスキャンすることでDoubleForgeオーダーを看過できる可能性は高い。
そしてたとえ相手が変な場所に建てていたとしても壊しやすい位置ならうまくドロップで壊せるような技術を持つことで死角がなくなる、かもしれない。

マップごとの2Forgeの定位置は
Antiga Shipyard……1stのRampを降りてすぐ右手の1stと2ndの間(1stの裏も2ndの横もAirが狭いのでいきなりForgeの横にドロップされることもないし、どこから相手が攻めてきても壊されにくい)


また、2Forgeに関していえば視界に入った相手のユニットをクリックすることによってアップグレードの早さから見破れる。
(10分前に1/1アップが入っていないかなど)


消去法的思考

典型的なプッシュタイミングが近づいたときに相手の2nd前を見てみる。ユニットがいない=プッシュしに前に出てきている可能性が高い


マップコントロール

隙あらばマップコントロールを取ることが相手の2baseプッシュ察知のうえで非常に役立つ。(1baseプッシュは1st偵察と2ndの有無から把握するべきもの)
タイミングを把握しきっていないとユニットをロストしかねないがリプレイを研究して安全な時間帯を覚えるだけの価値はあるものである。

すでに得た情報と組み合わせて安全なうちに外に出てXelnagaTowerを抑えProxyPylonがないことを確認すれば、
1)相手はProxyPylonが用意できていないのでプッシュタイミングが遅れかねない
2)相手が出てくるのが見えるので確実にかつ無駄なく修理SCVを配置できる
3)相手がプッシュじゃなかった場合、こちらが前に出たことにプレッシャーを感じてユニットを用意する羽目になり本来建てれていたForgeなどが遅れるなど早いTechの選択肢を捨ててくれる可能性がある。
といった大きなメリットが得られる。


プロトス側は1GW FEの際に初期Stalker1,2体で2nd前に陣取りマリーンが出てきたら延々引き撃ちしてくるが、
たとえマリーンのみvs完璧にマイクロされたStalker相手であっても相手を押し返してマップコントロールを取るすべがあることは知っておくべきである。ずばりそれには視界を遮るマップ上の草を利用する。Antiga対角配置での真ん中のXelnagaTowerやShakuras横配置での中間のXelnagaTowerまで押し返せばStalkerはそれ以上引き撃ち出来なくなるという寸法だ。
最終更新:2012年07月15日 08:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。