C.C Auto(Automatic) Petri 1:2.0 f=55mm 形態分類表

C.C Auto(Automatic) Petri 1:2.0 f=55mm(以下「CC 55mm F2.0」という。)は、ペトリ一眼レフ用標準
レンズとして、55mmF1.8と並行する形で生産された。
なお、同時期に作られたC.C Auto(Automatic) Petri 1:2.0はCC 55mm F1.8と光学系は同一であるが、開放値を絞り又はリングによって
制限している可能性が高い
シリアルナンバーはCC 55mm F1.8と通し番号ではない可能性が高いことから、別途作成するととした。

新たなバリエーションが判明次第、適宜追加していきたい。


フィルター径(55mm/52mm) CC表示色(赤/銀) 社名表示 自動絞り標記(Auto/Automatic) ※フィルター枠外装色(銀/黒) 距離環外装色(銀/黒) 距離環仕上げ(梅鉢/ローレット) 絞り環回転方向(左開放:左/右開放:右 絞り環巾(狭/広) 絞り環外装色(銀/黒) 絞り環仕上げ(梅鉢/ローレット) 開放値制御(絞り/リング) 自動絞り・手動絞り切替部標記位置(上/下) 自動絞り・手動絞り切替標記:具体的に記入する(例:AUTO(緑) →M(赤) 自動絞り・手動絞り切替レバー位置(レンズ正面から見て) 自動絞り・手動絞り切替レバーへの白線標記(無/有) マウント(ペトリマウント/M42) マウント指標(点/線) 前玉押さえ枠のテーパー(きつい/ゆるい 後玉押さえ枠の幅(広/狭) △絞りクリック(ない場合“○”を記入する。) 備考
63580 52mm 赤文字 Kuribayashi 表記なし 梅鉢 梅鉢 絞り manual(オレンジ)Auto(緑) ペトリマウント きつい - リバースアダプタ所有機
80145 52mm 赤文字 PETRI Camera Co.,Inc. 表記なし 梅鉢 梅鉢 絞り Manual(オレンジ)Auto(緑) 右上 ペトリマウント きつい - B所有機
92736 52mm 赤文字 PETRI Camera Co.,Inc. 表記なし 梅鉢 梅鉢 絞り Manual(オレンジ)Auto(緑) ペトリマウント きつい - B所有機
126469 52mm PETRI Camera Co.,Inc. 標記なし 梅鉢 梅鉢 不明 Auto(緑) →M(黄) ペトリマウント きつい 不明 詫び寂びさん所有機。35万台V2に装着状態で入手(いつかはペトリ)
152160 52mm 赤文字 PETRI CAMERA CO.,INC. 表記なし 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(オレンジ) ペトリマウント きつい - 264所有機
208015 52mm 銀文字 PETRI CAMERA CO.,INC. Auto 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(赤) ペトリマウント きつい - だぶる。所有機
221634 52mm 銀文字 PETRI CAMERA CO.,INC. Auto 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(赤) ペトリマウント きつい - フィルム室番号「76」のV6に装着状態で入手。いつかはペトリ所有機
239943 52mm 銀文字 PETRI CAMERA CO.,INC. Auto 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(赤) ペトリマウント ゆるい いつかはペトリ所有機
242627 52mm 銀文字 PETRI CAMERA CO.,INC. Auto 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(赤) ペトリマウント ゆるい - 桜木町の青い雷所有機
248844 52mm 銀文字 PETRI CAMERA CO.,INC. Auto 梅鉢 梅鉢 リング AUTO(緑) →M(赤) ペトリマウント ゆるい - だぶる。売却
フィルター径(55mm/52mm) CC表示色(赤/銀) 社名表示 Auto/Automatic ※フィルター枠外装色(銀/黒) 距離環外装色(銀/黒) 距離環仕上げ(梅鉢/ローレット) 絞り環回転方向(左開放:左/右開放:右 絞り環巾(狭/広) 絞り環外装色(銀/黒) 絞り環仕上げ(梅鉢/ローレット) 開放値制御(絞り/リング) 自動絞り・手動絞り切替部標記位置(上/下) 自動絞り・手動絞り切替標記:具体的に記入する(例:AUTO(緑) →M(赤) 自動絞り・手動絞り切替レバー位置(レンズ正面から見て) 自動絞り・手動絞り切替レバーへの白線標記(無/有) マウント(ペトリマウント/M42) マウント指標(点/線) 前玉押さえ枠のテーパー(きつい/ゆるい 後玉押さえ枠の幅(広/狭) △絞りクリック(ない場合“○”を記入する。) 備考
※形態差の有無不明
△外見だけでは判別不能

22万台(左)と23万台(右)の比較(1)
画像ではわかりにくいが、前玉押さえ枠のテーパーが、23万台の方が緩い。

22万台(左)と23万台(右)の比較(2)
後玉押さえ枠の厚みが、22万台の方が厚みがあり、形状も異なっている。

開放値制御の比較
レンズ前面から見た場合(自動絞りAuto位置にて)、絞りによって開放値を制御。

レンズ前面から見た場合(自動絞りAuto位置にて)、リングによって制御(左F1.8・右F2.0)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年01月23日 00:30