「「今後の教員給与の在り方について(答申)」 中央教育審議会」2011.5.15

「「「今後の教員給与の在り方について(答申)」 中央教育審議会」2011.5.15」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「「今後の教員給与の在り方について(答申)」 中央教育審議会」2011.5.15」(2013/01/26 (土) 08:10:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[「今後の教員給与の在り方について(答申)」 中央教育審議会>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/07062816.htm]] ダウンロードはこちら。 タイトル通りの内容です。 問題は非常に難しく、一筋縄ではいかないでしょう。 そもそも誰が評価するのか、何を、どう評価するのか・・・ 前半部分も要約されており、後半は資料もあります。 これから挙げる引用部分は陸上競技にも関わりそうなので、 特に挙げてみました。 この部分だけでも問題が困難なのがわかります。 ~引用部~ p18 部活動は、正規の勤務時間を超えて実施されている実態があるが、本来は、教 員の他の職務と同様に、正規の勤務時間内で実施すべきものである。このため、 外部指導者の活用を促進するとともに、部活動による時間外勤務が可能な限り生 じることがないように、校長が適切に管理・監督するよう指導を行うことが必要 である。 ~引用部終わり~ →責任持って指導すること、また”外部指導者の活用”と簡単に書いてあるが、 それはボランティアで?  更には、引率等の監督責任者はどうなるのでしょう? p35 では、部活動の残業分資料が提示。    ただし、人数が少ない部活と、人数が猛烈に多い部活。    同好会的にやっている部活と、そうでない部活・・・    本課ではないため、一律評価になるのでしょうか? p38 業務一覧が掲載されていますが、多岐に渡ります。    一般的には見えにくい部分も多々あるのではないでしょうか? →第4期中央教育審議会委員の中に。    宇津木妙子 ルネサス高崎女子ソフトボール部監督 さん。 五輪の代表監督ですね。 また、この人も名を連ねておられます。    増田 明美 スポーツジャーナリスト、大阪芸術大学芸術学部教授

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: