「初心者の手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者の手引き」(2014/12/07 (日) 04:36:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *初心者の手引き **キャラクターメイキング [[キャラクターメイキング]]のページをご参照ください。 **チュートリアル %%キャラクターを作成した直後、チュートリアルマップに送られます。ここで操作を覚えましょう。%% チュートリアルマップは消滅し、種族毎に決まったフィールドマップのシティに送られるようになりました。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=xyCvY95F1BY) #video(http://www.youtube.com/watch?v=FeVxhF_5aow) #video(http://www.youtube.com/watch?v=_3CyFk2Cyfs) **死んでしまったら そのまま何もせずに待ちましょう。しばらくすると自動的に復活します。 その間にスペースキーを押すと自殺して、所持していた装備やアイテムの全て(一部例外有)をその場にドロップしてしまうので注意してください。誰でも拾うことができる状態なので盗まれる可能性があります。 また、通りがかった親切な人があなたを蘇生してくれることがあります。その際、画面の一番右下に蘇生してもいいかの確認が出るのでチェックをクリックしましょう(PT勧誘やトレード勧誘などの各種確認は全て同じ、画面の右下に出ます)。 蘇生して数秒は「移動・スプリント・ジャンプ」だけをしている間のみ無敵状態です。 それ以外の行動をすると無敵状態が解けてしまうので注意しましょう。 安全なところまで走って避難し、座って(デフォルトではHキー)回復しましょう。但し、座っている状態は回復力が上昇する反面、抵抗力が低下してしまいますので、より大きなダメージを受ける危険性があります。 **チュートリアルマップ終了後 %%チュートリアルマップが終了すると、あなたは通常マップに送られます。%% ここからは自由に行動することが出来ますが、全く初めての方は画面左上に表示されているであろう、チュートリアルフィートを達成していくと良いでしょう。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=yKPjg7BsMYk) 今イベントリにあるポータルシェード(青い宝石)は召還に使いますが今は使わないので銀行に預けます。 また、&strong(){&bold(){この時点でキー設定を修正することを強く勧めます}}(デフォルトのキー配置は操作しづらすぎるため)。 Oキーを押すとオプション画面が開きますので、&bold(){[[キー設定例集]]}を参考に自分なりに設定してみてください。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=3S6-j5JYjp0) セーフエリアから出ようとすると警告が出るので、まだ準備ができていないなら直ちに戻りましょう。 チュートリアルフィートでマウントがもらえます。まだマウントを回復する手段は無いのでMobに攻撃を受けたり高いところから落ちないよう大事に使いましょう。 採取はそこらにあるオブジェクトに向かって採取道具を持ってクリックして行います。 鉱脈からは鉄鉱石。樹木からは木。草やきのこっぽいのからは綿。がそれぞれ得られます。 ただの石は今は不要なので無視してOKです。 狩りをしたいなら最初は各首都にある下水ダンジョンを探してみましょう。 首都はあなたが居る街かもしれないしその隣の町かもしれません。 Mキーを押してマップを開き左のアイコンの中からポータルを表示させます。黒い渦巻きのダンジョンのマークがある街が首都で、マークのところが下水ダンジョンです。入り口に着いたらFキーで中に入ります。 もしマークが無ければセーフエリア内を移動しながら近くの街を回ってみましょう。首都には[[マーケット]]もあるので場所を早めに知っておくと良いと思います。 #ref(dungeon_sewer_entrance.png) 下水ダンジョン内もセーフエリアです。そこにいる(Scumlings)からは生皮を剥ぎ取れます。 剥ぎ取りは採取道具のナイフを持って墓に向かってクリックして行います。 (他のMobからでも生皮は得られます。探してみましょう。) これで基本の素材、鉄・綿・木・皮を得る手段ができました。 それらを街の施設で精錬し組み合わせると装備を作る事ができます。 キャラクターを成長させる方法については、[[プレイヤーポイント]]のページを参照してください。 操作方法については[[操作説明]]のページを参照してください。 **セーフエリアでの注意点 -溶岩に落ちて死ぬ -水の中で窒息死する -Mobが居るところでクライアントが落ち、入りなおす間にMobに殺される -倒れたときにスペースキーおして自殺する セーフエリア内でもこれらは死んで墓になってしまい、そこから誰でもあなたの遺品を拾えるようになるので注意 こまめに銀行にアイテムを預け、必要なもののみ持ち歩くようにしましょう。 **マウントについて マウントを出すには適当な開けた地面を向いてバックパックの剥製をダブルクリック。 (クイックスロットにも登録できるのでしておくのがお勧め) 遠くを向いていると遠くへ出てしまうので注意。 乗り降りにはFキー。しまうにはFキー長押しメニューからしまえます。 マウントは時間経過で野生化し誰でも乗れる状態になります。 クラッシュしてしまったときは外部ボイスチャットで仲間にマウントを確保してもらうか、あきらめるしかないでしょう。 セーフエリア外では降りると即誰でも乗ることができます。 マウントはプレーヤーと同様にMobからの攻撃や高いところから落ちるとダメージを受けてしまい、 マウントのライフが0になると死んで消えてしまいます。 マウントのライフは自然回復せず、ヒールマウント(500ポイントで購入)が無いと自分では回復できないので最初は大事に乗りましょう。 ***マウントの作り方 材料:20 ゴールド,飼葉1,魂魄(低級)1,鞍1 飼葉は草刈で出ます。 魂魄は主に低レベルのMobから剥ぎ取れます。(トロール等)剥ぎ取りはMobの墓に向かって剥ぎ取りナイフを装備してクリックです。 鞍は(革加工)で作ります。 クラフトを行うには街の中にある(作業台)へ行きFキーを押すと製作メニューが開きます。 鞍の材料は布と革です。布3+革2+1ゴールド= 鞍1 布は草刈りで出る綿を(織布)で作ります。綿5 + 1ゴールド = 布1 革はMobから剥ぎ取れる生皮を(製革)で作ります。生皮3 + 1ゴールド = 革1 ゴールドは要らないアイテムをNPCに売るなどして得られます。 マウントは(作業台)ではなく(調合台)で作成します。 材料がそろったら忘れ物が無いのを確認してアルケミー製作台へ行き、好きなマウントを選んで作りましょう。 どのマウントも性能は同じです。あたり判定にものすごく微妙に差がありますが最初は気にする必要は無いでしょう。 (NA鯖ではデスピッグが人気でしたが、単に見た目の好みで選ぶ人もたくさん居ました。) **もしすべてを失ってしまったら クライアントクラッシュなどでMobに殺されすべてを失ってしまった場合でも、3つの初期武器はなくなりません。 それらを装備して一番弱いMobを狩り、アイテムを売って採取道具などを買いなおすと良いでしょう。 マップのモンスターのアイコンにマウスを乗せるとMobのランクがでます。 ゴブリン・コボルト・トロール・スケルトンあたりがランク0の装備を落とすのでお勧めです。 **パーティーを組もう 一人でプレイすることもできますが、同じ狩り場でクランメンバーがいるならパーティーを組んでみましょう。 [[パーティーの組み方>http://www52.atwiki.jp/dfuw/pages/7.html#id_e902406f]] -キルカウントの共有ができます。 パーティーを組むと順番にキルカウントが入るようになり、仲間同士でキルを取り合う必要がなくなりスムーズに狩りができます。 -パーティーチャットが使えるようになります。 チャットの切り替えはESCを押してからパーティーチャットの部分をクリックです。 -画面右にパーティーメンバーの状態が表示されます。 パーティーから抜けるときはこの画面右の自分を右クリックして抜けられます。 -メンバーの頭の上にPマークがつきます -マップには青い点としてメンバーの位置が表示されます。 -同士討ち防止には、縦斬り/横斬りを使い分けましょう。 パーティメンバーにも攻撃が当たるので、複数人で同じ敵を叩く場合は縦斬りを使いましょう。横斬りと較べて横の攻撃範囲が狭くなるので、同士討ちを防げます。 戦利品の自動分配は無いので、同じ量になるように拾う事になります。(人によりますが) この場合、厳密に同数拾うというよりは仲間を信頼して適当に拾う感じです。 拾いすぎなどは慣れるとすぐにバレるのでやめましょう。 拾う人を決めて後でわける方式もありますが、途中抜けの人の分の扱いが面倒だったり分配に時間がかかります。 **クランに入ろう クラン申請はクラン画面の(BrowseClan)で申請するクランを探して「(申請する)」をクリック。 申請が許可されると加入できます。 -クランチャットが使えるようになります。 パーティーチャットと同じように切り替えて使います。 -クランバンクが利用できます 許可されている場合銀行のF長押しメニューからクランバンクが開けます。 -メンバーの頭の上にCマークがつきます。 --同盟がある場合、同盟クランの頭の上にAマークがつきます。 --敵対クランがある場合、敵対クランの頭の上にWマークがつきます。ただし敵対クランからセーフエリア内で攻撃を受けても他のキャラ同様ダメージは受けません。 -マップには緑の点としてメンバーの位置が表示されます。ただし離れた場所のメンバーは表示されません。 --同盟メンバーの位置はマップに表示されません。 クランに入っても黙っているとパーティーにも誘えません。(基本的にチャットの名前を右クリックで誘うため) 自発的に行動を起こすか、パーティーを募集している人に誘ってもらうよう発言しましょう。 **どのアイテムが重要? 狩りや採取で取れるアイテム。どれが重要か。 不要なものでも墓から全部取らないと、どれが取った墓か分からなくなる。 取ってから後で選別しよう。 -もって帰るもの ゴールド 木 鉄鉱石 綿 生皮(基本の素材アイテム) 自分が装備できるランク0装備(上位の装備が無い間) 採取で取れる基本素材以外のアイテム。エッセンス・飼葉・マンドレイク・虫・樹液・硫黄・貝殻等。 剥ぎ取りで取れる素材(後で使う。軽いのでもって帰ろう) ポーション・使用すると食べられるアイテム ポータルシェード・ルーンストーン・鍵・地図(レアアイテム。出たらラッキー) 権利書・家具っぽいの(ハウジング関係のレアアイテム。出たらすごいラッキー) -できればもって帰りたいもの ランク0の壊れた武具(すこし重いが、ランク0のサルベージ料金は安いのでもって帰れるならもってこう。素材が得られる。) 自分が装備できないランク0装備(上と同様サルベージ料金は安い) マウント(重いのでPvPで相手が持ってたら持ち帰れる分だけ。味方がいるなら一度墓から取って外に出してあげると分かりやすい。) -後からいくらでも取れるから無理して持ち帰らなくていいもの --アイテム右クリメニューから捨てられます 魚全般(重い・使えるようになるまで相当先になる) 石(重い・そこらじゅうにある) R10以降の壊れた武具(サルベージするのにお金をガンガン消費する。割に合うか考えて。) *戦闘の基本 -攻撃が当たるとヒットサウンドがなります。 -攻撃を受けると画面の周囲が一瞬赤くなります。 -チャット欄の「システムメッセージ」にダメージ等のすべてのログが残ります。 -背中から攻撃を受ける(与える)と2倍ダメージ。 -ヒールセルフは詠唱とクールダウンが長く、ファーストエイド・リバイタル・マナコンバート(これらを変換回復と呼ぶ)は短く早く使えます。 -弓のスキルは矢を、エレメンタリストのスキルは元素の粉を、プライマリストのスキルは魂の雫を1回に付き1つ消費します。スタッフボルトは消費しません。 --これらは街のNPCで購入できます。 -武器の耐久度がなくなると壊れて攻撃できなくなります。攻撃を受けると防具の耐久度が減っていきます。耐久度のチェックと予備を忘れずに。 -防具はパーツが一つ壊れていくごとにクリティカルを受けやすくなっていきます。裸だとクリティカルペナルティ100%。5つ以上のパーツがある状態ではペナルティ0%。 ----
#contents *初心者の手引き **キャラクターメイキング [[キャラクターメイキング]]のページをご参照ください。 **チュートリアル %%キャラクターを作成した直後、チュートリアルマップに送られます。ここで操作を覚えましょう。%% チュートリアルマップは消滅し、通常マップの種族毎に決まったシティに送られるようになりました。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=xyCvY95F1BY) #video(http://www.youtube.com/watch?v=FeVxhF_5aow) #video(http://www.youtube.com/watch?v=_3CyFk2Cyfs) **死んでしまったら そのまま何もせずに待ちましょう。しばらくすると自動的に復活します。 その間にスペースキーを押すと自殺して、所持していた装備やアイテムの全て(一部例外有)をその場にドロップしてしまうので注意してください。誰でも拾うことができる状態なので盗まれる可能性があります。 また、通りがかった親切な人があなたを蘇生してくれることがあります。その際、画面の一番右下に蘇生してもいいかの確認が出るのでチェックをクリックしましょう(PT勧誘やトレード勧誘などの各種確認は全て同じ、画面の右下に出ます)。 蘇生して数秒は「移動・スプリント・ジャンプ」だけをしている間のみ無敵状態です。 それ以外の行動をすると無敵状態が解けてしまうので注意しましょう。 安全なところまで走って避難し、座って(デフォルトではHキー)回復しましょう。但し、座っている状態は回復力が上昇する反面、抵抗力が低下してしまいますので、より大きなダメージを受ける危険性があります。 **チュートリアルマップ終了後 %%チュートリアルマップが終了すると、あなたは通常マップに送られます。%% ここからは自由に行動することが出来ますが、全く初めての方は画面左上に表示されているであろう、チュートリアルフィートを達成していくと良いでしょう。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=yKPjg7BsMYk) 今イベントリにあるポータルシェード(青い宝石)は召還に使いますが今は使わないので銀行に預けます。 また、&strong(){&bold(){この時点でキー設定を修正することを強く勧めます}}(デフォルトのキー配置は操作しづらすぎるため)。 Oキーを押すとオプション画面が開きますので、&bold(){[[キー設定例集]]}を参考に自分なりに設定してみてください。 #video(http://www.youtube.com/watch?v=3S6-j5JYjp0) セーフエリアから出ようとすると警告が出るので、まだ準備ができていないなら直ちに戻りましょう。 チュートリアルフィートでマウントがもらえます。まだマウントを回復する手段は無いのでMobに攻撃を受けたり高いところから落ちないよう大事に使いましょう。 採取はそこらにあるオブジェクトに向かって採取道具を持ってクリックして行います。 鉱脈からは鉄鉱石。樹木からは木。草やきのこっぽいのからは綿。がそれぞれ得られます。 ただの石は今は不要なので無視してOKです。 狩りをしたいなら最初は各首都にある下水ダンジョンを探してみましょう。 首都はあなたが居る街かもしれないしその隣の町かもしれません。 Mキーを押してマップを開き左のアイコンの中からポータルを表示させます。黒い渦巻きのダンジョンのマークがある街が首都で、マークのところが下水ダンジョンです。入り口に着いたらFキーで中に入ります。 もしマークが無ければセーフエリア内を移動しながら近くの街を回ってみましょう。首都には[[マーケット]]もあるので場所を早めに知っておくと良いと思います。 #ref(dungeon_sewer_entrance.png) 下水ダンジョン内もセーフエリアです。そこにいる(Scumlings)からは生皮を剥ぎ取れます。 剥ぎ取りは採取道具のナイフを持って墓に向かってクリックして行います。 (他のMobからでも生皮は得られます。探してみましょう。) これで基本の素材、鉄・綿・木・皮を得る手段ができました。 それらを街の施設で精錬し組み合わせると装備を作る事ができます。 キャラクターを成長させる方法については、[[プレイヤーポイント]]のページを参照してください。 操作方法については[[操作説明]]のページを参照してください。 **セーフエリアでの注意点 -溶岩に落ちて死ぬ -水の中で窒息死する -Mobが居るところでクライアントが落ち、入りなおす間にMobに殺される -倒れたときにスペースキーおして自殺する セーフエリア内でもこれらは死んで墓になってしまい、そこから誰でもあなたの遺品を拾えるようになるので注意 こまめに銀行にアイテムを預け、必要なもののみ持ち歩くようにしましょう。 **マウントについて マウントを出すには適当な開けた地面を向いてバックパックの剥製をダブルクリック。 (クイックスロットにも登録できるのでしておくのがお勧め) 遠くを向いていると遠くへ出てしまうので注意。 乗り降りにはFキー。しまうにはFキー長押しメニューからしまえます。 マウントは時間経過で野生化し誰でも乗れる状態になります。 クラッシュしてしまったときは外部ボイスチャットで仲間にマウントを確保してもらうか、あきらめるしかないでしょう。 セーフエリア外では降りると即誰でも乗ることができます。 マウントはプレーヤーと同様にMobからの攻撃や高いところから落ちるとダメージを受けてしまい、 マウントのライフが0になると死んで消えてしまいます。 マウントのライフは自然回復せず、ヒールマウント(500ポイントで購入)が無いと自分では回復できないので最初は大事に乗りましょう。 ***マウントの作り方 材料:20 ゴールド,飼葉1,魂魄(低級)1,鞍1 飼葉は草刈で出ます。 魂魄は主に低レベルのMobから剥ぎ取れます。(トロール等)剥ぎ取りはMobの墓に向かって剥ぎ取りナイフを装備してクリックです。 鞍は(革加工)で作ります。 クラフトを行うには街の中にある(作業台)へ行きFキーを押すと製作メニューが開きます。 鞍の材料は布と革です。布3+革2+1ゴールド= 鞍1 布は草刈りで出る綿を(織布)で作ります。綿5 + 1ゴールド = 布1 革はMobから剥ぎ取れる生皮を(製革)で作ります。生皮3 + 1ゴールド = 革1 ゴールドは要らないアイテムをNPCに売るなどして得られます。 マウントは(作業台)ではなく(調合台)で作成します。 材料がそろったら忘れ物が無いのを確認してアルケミー製作台へ行き、好きなマウントを選んで作りましょう。 どのマウントも性能は同じです。あたり判定にものすごく微妙に差がありますが最初は気にする必要は無いでしょう。 (NA鯖ではデスピッグが人気でしたが、単に見た目の好みで選ぶ人もたくさん居ました。) **もしすべてを失ってしまったら クライアントクラッシュなどでMobに殺されすべてを失ってしまった場合でも、3つの初期武器はなくなりません。 それらを装備して一番弱いMobを狩り、アイテムを売って採取道具などを買いなおすと良いでしょう。 マップのモンスターのアイコンにマウスを乗せるとMobのランクがでます。 ゴブリン・コボルト・トロール・スケルトンあたりがランク0の装備を落とすのでお勧めです。 **パーティーを組もう 一人でプレイすることもできますが、同じ狩り場でクランメンバーがいるならパーティーを組んでみましょう。 [[パーティーの組み方>http://www52.atwiki.jp/dfuw/pages/7.html#id_e902406f]] -キルカウントの共有ができます。 パーティーを組むと順番にキルカウントが入るようになり、仲間同士でキルを取り合う必要がなくなりスムーズに狩りができます。 -パーティーチャットが使えるようになります。 チャットの切り替えはESCを押してからパーティーチャットの部分をクリックです。 -画面右にパーティーメンバーの状態が表示されます。 パーティーから抜けるときはこの画面右の自分を右クリックして抜けられます。 -メンバーの頭の上にPマークがつきます -マップには青い点としてメンバーの位置が表示されます。 -同士討ち防止には、縦斬り/横斬りを使い分けましょう。 パーティメンバーにも攻撃が当たるので、複数人で同じ敵を叩く場合は縦斬りを使いましょう。横斬りと較べて横の攻撃範囲が狭くなるので、同士討ちを防げます。 戦利品の自動分配は無いので、同じ量になるように拾う事になります。(人によりますが) この場合、厳密に同数拾うというよりは仲間を信頼して適当に拾う感じです。 拾いすぎなどは慣れるとすぐにバレるのでやめましょう。 拾う人を決めて後でわける方式もありますが、途中抜けの人の分の扱いが面倒だったり分配に時間がかかります。 **クランに入ろう クラン申請はクラン画面の(BrowseClan)で申請するクランを探して「(申請する)」をクリック。 申請が許可されると加入できます。 -クランチャットが使えるようになります。 パーティーチャットと同じように切り替えて使います。 -クランバンクが利用できます 許可されている場合銀行のF長押しメニューからクランバンクが開けます。 -メンバーの頭の上にCマークがつきます。 --同盟がある場合、同盟クランの頭の上にAマークがつきます。 --敵対クランがある場合、敵対クランの頭の上にWマークがつきます。ただし敵対クランからセーフエリア内で攻撃を受けても他のキャラ同様ダメージは受けません。 -マップには緑の点としてメンバーの位置が表示されます。ただし離れた場所のメンバーは表示されません。 --同盟メンバーの位置はマップに表示されません。 クランに入っても黙っているとパーティーにも誘えません。(基本的にチャットの名前を右クリックで誘うため) 自発的に行動を起こすか、パーティーを募集している人に誘ってもらうよう発言しましょう。 **どのアイテムが重要? 狩りや採取で取れるアイテム。どれが重要か。 不要なものでも墓から全部取らないと、どれが取った墓か分からなくなる。 取ってから後で選別しよう。 -もって帰るもの ゴールド 木 鉄鉱石 綿 生皮(基本の素材アイテム) 自分が装備できるランク0装備(上位の装備が無い間) 採取で取れる基本素材以外のアイテム。エッセンス・飼葉・マンドレイク・虫・樹液・硫黄・貝殻等。 剥ぎ取りで取れる素材(後で使う。軽いのでもって帰ろう) ポーション・使用すると食べられるアイテム ポータルシェード・ルーンストーン・鍵・地図(レアアイテム。出たらラッキー) 権利書・家具っぽいの(ハウジング関係のレアアイテム。出たらすごいラッキー) -できればもって帰りたいもの ランク0の壊れた武具(すこし重いが、ランク0のサルベージ料金は安いのでもって帰れるならもってこう。素材が得られる。) 自分が装備できないランク0装備(上と同様サルベージ料金は安い) マウント(重いのでPvPで相手が持ってたら持ち帰れる分だけ。味方がいるなら一度墓から取って外に出してあげると分かりやすい。) -後からいくらでも取れるから無理して持ち帰らなくていいもの --アイテム右クリメニューから捨てられます 魚全般(重い・使えるようになるまで相当先になる) 石(重い・そこらじゅうにある) R10以降の壊れた武具(サルベージするのにお金をガンガン消費する。割に合うか考えて。) *戦闘の基本 -攻撃が当たるとヒットサウンドがなります。 -攻撃を受けると画面の周囲が一瞬赤くなります。 -チャット欄の「システムメッセージ」にダメージ等のすべてのログが残ります。 -背中から攻撃を受ける(与える)と2倍ダメージ。 -ヒールセルフは詠唱とクールダウンが長く、ファーストエイド・リバイタル・マナコンバート(これらを変換回復と呼ぶ)は短く早く使えます。 -弓のスキルは矢を、エレメンタリストのスキルは元素の粉を、プライマリストのスキルは魂の雫を1回に付き1つ消費します。スタッフボルトは消費しません。 --これらは街のNPCで購入できます。 -武器の耐久度がなくなると壊れて攻撃できなくなります。攻撃を受けると防具の耐久度が減っていきます。耐久度のチェックと予備を忘れずに。 -防具はパーツが一つ壊れていくごとにクリティカルを受けやすくなっていきます。裸だとクリティカルペナルティ100%。5つ以上のパーツがある状態ではペナルティ0%。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: