スキル

スキルは現在のパートナーデジモンが習得可能な物を、敵や共闘するデジモンが使用した場合に確率で覚える。
また、トレーニング時にも習得する可能性がある(トレーニングの種類は問わない)

技を覚える時の確率は以下の式で求められる

(基本値8 - 技のランク)×(自デジモンの賢さ ÷ 100)+ 敵の技使用回数※ = %
※上限は10

例)賢さ800のカオスモンでファイティングオーラ(ランク7)を覚えたい場合、相手が5回技を使ったとすると
1 × 8 + 5 =13% の確率で習得


火炎



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 ファイヤーブレス 100 8 近-拡散 なし 初期習得済み 初期デジモンアグモンが覚えている、少し拡散する
2 ファイヤータワー 150 16 中・遠 ピヨリ ガブモン、キャンドモン(鉄路の平原) 隙が大きく邪魔されやすいが発動すればほぼ当たる
3 ファイアーウォール 220 34 近-自周囲 なし バードラモン(ケイコウ洞窟) デジモンの360度に発生するので回り込まれても当たるので優秀
4 マイン 240 56 中・遠 ピヨリ バードラモン(ケイコウ洞窟)
ジオグレイモン(砂轍の砂漠)
発生がとても遅いファイアータワーの強化版、より遠距離気味に
5 スプレッドボム 250 84 遠-自周囲 なし メラモン、メガログラウモン(ボス)
ジオグレイモン(砂轍の砂漠)グレイモン(ナイトキャニオン)
デジモンから全方向へ爆発の波が発生する、広範囲
ヒットまでラグがあるのと見た目より範囲がかなり広い
6 マグマボム 310 106 中・遠 混乱 ブルーメラモン(ボンケーノ火山)
ホウオウモン(ボンケーノ火山)
威力・発生・ホーミング性が高水準なフォール系の1つ
7 フレイムストーム 325 158 全体 なし ホウオウモン(ボンケーノ火山) 最上位スキルの中では演出が短めで使いやすい全体技


氷水



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 バブルブレス 100 8 なし
2 ヘイルストーン 140 20 中・遠 移動低下 カメモン(鉄路の平原の海岸エリア)
3 スプラッシュ 200 38 混乱
4 ウォーターフォール 220 65 中・遠 移動低下 水没の古都のメガシードラモンを街へ帰す 他のフォール系と比べると威力や追加効果が物足りないが使い勝手は良い
5 ヘビーレイン 260 94 全体 なし
6 アイススタチュー 275 116 中・遠 ピヨリ ヴァイクモン(パウダリークリフ) 若干タメが入るが攻撃範囲が広く追加効果も優秀なため、単体は勿論対複数でも使いやすい
7 オーロラフリーズ 300 183 全体 液晶化 ヴァイクモン(パウダリークリフ) 戦場全体を氷づけにする。
ための動作が長いが、攻撃をうけてもひるみにくい


大気



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 エレクトリックシュート 95 6 ピヨリ 大気系デジモンに進化
2 ウインドシューズ 0 13 自分 なし エアドラモン(水没の古都) 自身の素早さ上昇
3 ウインドカッター 170 36 中・遠 なし
4 エレキクラウド 200 75 ピヨリ バードラモン(ナイトキャニオン)
5 サンダーストーム 240 100 全体 ピヨリ アトラーカブテリモン(砂礫の荒野)
ガルダモン(砂礫の荒野)
攻撃発動後の演出が短め
6 コンフューズストーム 250 134 全体 混乱 ホウオウモン(ナイトキャニオン
7 ハリケーン 310 175 全体 移動低下 ホウオウモン(ナイトキャニオン 上記のコンヒューズストームと発生や攻撃範囲はほぼ変わらず。

自然



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 ポイズンパウダー 80 9
2 アースコート 0 10 自分 なし カブテリモン(道標の森) 自身の防御力上昇
3 ポイズンサークル 155 33 近・中 カブテリモン(道標の森)
4 ルーツバインド 180 56 中・遠 移動低下 アトラーカブテリモン(ナイトキャニオン) 若干発生が遅い。相手の足元に攻撃が出るので当たりやすい
5 ロックフォール 220 88 なし ピヨリ アトラーカブテリモン(ナイトキャニオン)
6 ランドスライド 280 139 全体 なし ヘラクルカブテリモン(古代骨の沼)
7 ポイズンストーム 290 168 全体 ヘラクルカブテリモン(古代骨の沼) 威力高めの攻撃判定が複数回出るため相手の行動を阻止しやすい

格闘



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 マッハジャブ 85 4 なし 黒化したガブモン(鉄路の平原) 基本2Hitだが、攻撃範囲が狭いのでカス当たりで1Hitになることが多い
2 マッスルチャージ 0 10 自分 なし ゴブリモン(道標の森) / トレーニング 攻撃力を上げる。モーションは短め
3 スピンアタック 180 39 ピヨリ サンフラウモン(古代骨の沼) ファイアウォールの格闘版。威力は控えめだがピヨリ効果つき。
4 ヘビーインパクト 165 75 ピヨリ レオモン(ケイコウ洞窟)
ワーガルルモン(砂礫の荒野)
マッハジャブとほぼ同じリーチ・出の速さだが、攻撃範囲が若干広い。
5 ウォークライ 0 50 自分 なし ジオグレイモン(砂礫の荒野)
マッハガオガモン(砂礫の荒野)
砂礫の荒野ボスのメガログラウモン撃破後、北東エリアにて話しかける
攻撃・防御・素早さを上げる
6 チャージアタック 300 132 ピヨリ マッハガオガモン(砂礫の荒野)
ワーガルルモン(砂礫の荒野)
マッハジャブ・ヘビーインパクトと似たようなモーションで威力が更に強化された優秀技
7 ファイティングオーラ 360 167 周囲 ピヨリ ミラージュガオガモン(砂礫の荒野) 各属性の最強技の中でトップクラスの出の速さを誇る。
高確率でピヨリが発動し、威力も高い。加えて消費MPが低いという驚異の性能。

光闇



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 ダークスピリット 135 9 液晶化 闇系デジモンに進化
2 ライトソウル 120 8 中・遠 なし 光系デジモンに進化
3 ルーズクラウド 210 66 近・中 混乱
4 フラッシュ 160 73 近・中 ピヨリ
5 イービルスコール 310 160 全体 なし レディーデビモン(ナイトキャニオン)
レディーデビモン(ボンケーノ火山)
6 ホーリーサンシャイン 300 156 全体 なし マリンエンジェモン(バイナリキャッスル)
ホーリーエンジェモン(バイナリキャッスル)
7 ジャッジメント 370 200 全体 なし マリンエンジェモン(バイナリキャッスル)
ホーリーエンジェモン(バイナリキャッスル)
光や闇ではなく無属性扱い性質による弱体や強化が乗らないので自分の攻撃力と相手防御での計算


機械



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 メカニカルルクロー 150 13 なし 機械系デジモンに進化 初期技の中でもそこそこ使える技だが、これしか使えないと厳しい。
2 アップグレード 0 30 自分 なし ソーラーモン(砂礫の荒野) 自分の全能力を上昇させる。初代デジモンワールドの機械技「フルポテンシャル」と同じだが、
今作では他の補助技に比べ上昇率が低めなため注意。
3 エナジーボール 200 69 なし アンドロモン(地下水路迷宮) 自分の目の前に球体を出して攻撃する。発生は遅めだが、攻撃範囲はそこそこ広め。
4 アンチアタックフィールド 220 75 なし ガードロモン(ケイコウ洞窟)
ソーラーモン(ナイトキャニオン)
ソーラーモン(砂礫の荒野)
自分の周囲に防御壁を張る。発動が遅く攻撃範囲もせまいので使い勝手は微妙。
5 極太レーザー 250 106 近~中 なし ライズグレイモン(ナイトキャニオン)
アンドロモン(地下水路迷宮)
相手に向かって太目のレーザーを撃つ。発生が遅めなので潰されないように注意。
6 マシンフォール 300 132 中・遠 なし メガドラモン(ボンケーノ火山)
メタルガルルモン(バイナリキャッスル)
ウォーグレイモン(バイナリキャッスル)
シャイングレイモン(バイナリキャッスル)
技を潰されなければほぼ確実に当たり、発生や威力も悪くないため機械系の中では使いやすい技。
7 DGディメンジョンV2 380 290 全体 液晶化 オメガモン(パウダリークリフ)
ズィードガルルモン(バイナリキャッスル)


汚物



# NAME POWER MP RENGE ADD 習得方法 参考
1 エンガチョキック 100 5 混乱 汚物系デジモンに進化
2 超悪臭噴射 120 10 ピヨリ チューモン(地下水路迷宮)
ヌメモン(地下水路迷宮)
3 ウンチトラップ 100 20 中・遠 スカモン(地下水路迷宮)
4 ウンチバリアー 160 40 近・中 ヌメモン(地下水路迷宮)
スカモン(地下水路迷宮)
5 ウンチ乱れ投げ 180 60 全体 混乱 ゲレモン(地下水路迷宮)
6 ウンチフォール 200 80 中・遠 混乱 スカモン(地下水路迷宮)
ゲレモン(地下水路迷宮)
7 究極ウンチ地獄絵図 250 100 全体 移動低下 スカモン(地下水路迷宮のメモリアルステラ前(空崩壊後))

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年02月17日 21:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。