ボーダー


概要

  • ゲーム内の下部メニューのうちの一つ。
  • ボーダーに関するあらゆるシステムがここに集約されている。

ボーダーのステータス

  • Lv
    • レベル。強化で経験値を増やすことで上げることができる。Lvが上がれば、攻撃・防御・速度も上がる。
    • Lvの上限はレアリティごとに固定だが、限凸で引き上げることができる。

  • コスト
    • 戦闘時に消費するBPの量。ユニット編成の時にも関係してくる。詳しくは下記「バトルユニット編成」を参照。
    • コストが高いほど強い(強くなる)、と思ってよい。

  • HP
    • 耐久力。表示はされていないがしっかり設定されている。大体、防御が高いほど多いくらいに思っていれば良い。
    • 100%で全快状態、10~20%未満で瀕死状態、0%で撃破状態、となる。

  • 攻撃
    • 攻撃力。相手の防御よりも高いほど相手に与えるダメージが増える。

  • 防御
    • 防御力。相手の攻撃よりも高けほどダメージが減る。相手の攻撃を大きく上回れば200程度までダメージを減らせる。

  • 速度
    • 速度。戦闘での行動順に影響する。相手よりも速度が非常に高ければ、二連続行動や三連続行動もあり得る。

  • 売却価格
    • 売却価格。レアリティによって値段が設定されている。

  • Rev(カスタム数/+、++)
    • 強化項目2。rev1、Rev2、Rev3がある。Revが高いほどステータスに補正がかかり、スキル枠も増える。
    • 詳しくは下記「BRカスタマイズ」参照。

  • 限界突破(1、2、3、4)
    • 強化項目3。限界突破回数が多いほどLvの上限が増える。
    • 詳しくは下記「限凸」参照。

  • スキル
    • スキル1はそのボーダーの固有スキルで削除はできない。
    • スキル枠はレアリティR以上が初期2、最大5。それ以外は初期1、最大3。
    • 詳しくはスキル一覧参照。

  • コマンド

  • ユニットランク
    • バトルユニットに編成されているカードの合計ステータスで決定される。クラン内ランキングはこのランクで決まっている。


バトルユニット編成

  • 編成するボーダーの合計コストが自分の最大BPを超えない範囲で編成できる。
  • クラコン中などでは変更できない。
  • 通常ユニット」はクラコンと一部のイベントで、「RAIDユニット」はレイドボスとの戦闘で使用する。
    • 一部のイベント中はさらに「兵装別ユニット」のタブが追加される。編成は同期間中に限られる。

  • 「ユニットランク」は合計ステータスで決定される。
  • 「情報切替」を押すと「ランク・カスタマイズ・限凸」「ステータス」「コスト・スキル・コマンド」と表示が切り替わる。
  • 「オススメ」は、おそらく総合ステータスの高い順で自動選択されるため編成が楽。

ボーダー一覧

  • ボーダー関連の起点ページ。
  • アイコンをタップすれば詳細ページが開き、長押しすればステータスを簡易表示する。
  • 詳細ページでは、「リーダーにする(自分のアイコン)」「保護」「強化」などができる。
  • 機体の全身表示とその詳細、キャラクターの全身表示とその詳細、及びイラストレーターが確認できる。
    • お気に入りのキャラなら一見の価値あり。

強化/限凸/覚醒

  • このゲームにおいて、強化はBP回復手段でもある
    • クラコンやイベント中の高速回復手段として用いることができれば初心者脱却も容易なはず。
  • なお、素材となるボーダーのカスタム数が高いと回復するBP量が増える。(経験値は変わらない)
    • Rev1に対して、Rev2で約1.5倍、Rev3で約2倍となる。
  • 得られる経験値が高いほど、回復するBPも多くなる傾向。


強化

  • 強化、および、スキル継承
  • 強化では、ボーダーを素材として(最大)10枚使用することで、ベースに指定したボーダーを育成することができる。
  • スキル継承についてはスキルの継承を参照。
  • 経験値が増えれば当然レベルが上がり、攻撃・防御・速度が上昇する。この時の上昇量はレベル毎に固定であり、ランダム要素は無い。
  • 強化時はニュルを消費する。消費するニュルは、ベースのレベルが高いほど、ベースのカスタム数が高いほど高くなる。

  • 備考1
    • 素材にするボーダーのレアリティが高いほど経験値が高く、特にHR以上は非常に高い。
    • 素材の兵装がベースと同じ場合、経験値が1.2倍になる。
    • スキル:グロウアップを所持しているボーダーをベースにすると、素材から得られる経験値が1.1倍になる。
    • 素材が限界突破していると、貰える経験値が増える。N、HNを素材にする場合、自動合成でフル凸してからだと良い。
    • 素材のレベルが高いほど、貰える経験値が増える。N、HNを素材にする場合、自動合成でフル凸してからだと良い。

  • 備考2・トレーナーについて
    • 素材用カード。
    • 無印トレーナーはフル凸N/HNボーダーと経験値的に大差がないので影が薄い。売値は悪くないので売却するのも良い。
    • なお、Lv1のRボーダーに、同じ兵装の強化トレーナーを10枚合成すると、経験値は3140%。
    • ゲーム開始後などで貰える++トレーナーは非常に経験値が高く、同兵装5枚+別兵装5枚の10枚でLv90以上に成長させることができる。

  • 備考3・強化費用について
    • 強化に必要なニュルは、「ベースのレベルとカスタム数による基礎ニュル(0~30000くらい)」+「素材の枚数×100」。
    • ベースのレベルとカスタム数による変動値が非常に大きな割合を占めるため、複数枚同時に強化した方が良い。
    • ただ、中盤以降はニュルが余ってくるので、気にすることもなくなりがち。

  • 備考4・まとめ
    • N、HNを素材にする場合は、フル凸まで待った方が効率が良い。逆に、フル凸未満だと経験値が低すぎる。
    • 低レベル状態で一気に大量の経験値を与えた方がニュルの消費が少なく済む。
    • スキルの継承も基本は強化なので、低レベルで行った方がお得。ただし、カスタム数やスキル枠の空きに注意すること。



限凸

  • 限界突破。同じボーダーか各種限凸トレーナーを素材にすることで、レベルの上限を最大4回上げることができる。
    • 各種限凸トレーナーの選択ミスに注意。SR限凸トレーナーはRやHRにも使えてしまいます。
  • 注意・素材の限界突破回数はベースに引き継がれません。
      • 例)ベース・上限60のカード(突破0回)、素材・上限90のカード(突破3回) -> 上限70のカード(突破1回)が完成。
  • 限凸はどのタイミングで行っても結果は同じ。他のゲームのように、最大レベルまで上げないと弱くなる、ということはない。

  • 限界突破回数と最大レベル一覧表
レアリティ 初期状態 限界突破1 限界突破2 限界突破3 限界突破4
N 30 40 50 60 70
HN 30 40 50 60 70
R 45 55 65 75 85
HR 45 55 65 75 85
SR 60 70 80 90 99
UR 60 70 80 90 99

  • 限界突破によるステータス変化倍率の目安
    • カスタムRevについては後途「BRカスタマイズ」を参照。
    • 初期状態で攻撃:3000のボーダーは、レベルMAXで約5400、限界突破2のRev3のレベルMAXで約8700、フル凸MAXで約10500となる。
カスタムRev 限界突破数 Lv ステータス倍率
1 0 Lv1 1.0
1 0 max 1.8
3 0 max 2.2
3 1 max 2.5
3 2 max 2.9
3 3 max 3.2
3 4 max 3.5

  • 備考
  • 同じボーダーでも複数枚編成できるので、序盤は限界突破の素材にしないで別々に使った方が強いかもしれない。
  • 有用なスキルを持ったボーダーは、限界突破させずにスキル継承用として持っておく方が良いかもしれない。先制攻撃スキルとかは特に。
    • 限界突破でも、素材の経験値がベースに入る。この時、同キャラ補正と同兵装補正で経験値が2.4倍にもなる。
      • HRやSRを限界突破する場合、素材のレベルを15程度まで上げてから限凸した方が良い。少ない素材でも簡単に最大レベルにできる。
  • N/HNボーダーは、所持した時点で自動で限界突破される。


覚醒

  • 覚醒突破。限凸によりLvの上限が最大となったHR以上のボーダーをさらに強化できる。
  • 覚醒させるとLv上限がさらに上昇し、さらにスキル枠が1つ増える。

  • レアリティに応じて素材は変化するが、最低1枚の覚醒トレーナーが必要。
レアリティ 必要素材 最大Lv 備考
HR 覚醒トレーナー1枚 80 -> 99 同じボーダーは不要
SR 覚醒トレーナー2枚、もしくは、覚醒トレーナー1枚&同じボーダー1枚、のどちらか 99 -> 110
UR 覚醒トレーナー3枚、もしくは、覚醒トレーナー1枚&同じボーダー1枚、のどちらか 99 -> 110

    • フレディー・グレンダワー(UR)を覚醒させたい場合
      • A.4凸のフレディーをベースにする → 覚醒トレーナー3枚を選択する → フレディー(AROUSAL)完成
      • B.4凸のフレディーをベースにする → 覚醒トレーナー1枚と別のフレディー1枚を選択する → フレディー(AROUSAL)完成
    • ダリア・バラノフスキ(SR)を覚醒させたい場合
      • A.4凸のダリアをベースにする → 覚醒トレーナー2枚を選択する → ダリア(AROUSAL)完成
      • B.4凸のダリアをベースにする → 覚醒トレーナー1枚と別のダリア1枚を選択する → ダリア(AROUSAL)完成
    • ロミルダ・ハイネ(HR)を覚醒させたい場合
      • 4凸のロミルダをベースにする → 覚醒トレーナー1枚を選択する → ロミルダ(AROUSAL)完成


BRカスタマイズ

  • 強化や限凸とは別に、ボーダーを強化することができる。
  • カスタムすると、ステータスが上昇し、スキル枠1つ増える。
  • BRカスタマイズはどのタイミングで行っても結果は同じ。他のゲームのように、レベルを最大にしてからでないと弱くなる、ということはない。

  • BRカスタマイズに使用する各パーツは、主にレイドクエストで入手できる。
  • パーツは各機体で専用のものが必要で、さらにRev2用と、Rev3用で別。
    • メダルで交換したり、イベントの報酬にも設定されるが、基本はレイドクエストで入手する。
    • 頭パーツは、主にレイドクエストのアイテムから入手できる。
    • 腕・胴・脚パーツは、レイドボスの撃破報酬から入手できる。
      • Rev2用よりもRev3用の方が若干出にくい。
      • 胴パーツは比較的入手し易いが、腕パーツと、特に脚パーツは入手しにくい。
兵装 機体名 初期状態(Rev1) カスタム1回目(Rev2) カスタム2回目(Rev3)
強襲 クーガー クーガーI型 クーガーII型 クーガーS型
シュライク シュライクI型 シュライクII型 シュライクV型
ヤクシャ ヤクシャ ヤクシャ・改 ヤクシャ・弐
フォーミュラ フォーミュラII型 フォーミュラII型C フォーミュラF型
重火力 ヘヴィガード ヘヴィガードI型 ヘヴィガードIII型 ヘヴィガードIV型
ケーファー ケーファー42 ケーファー44 ケーファー45
ディスカス ディスカス・プロト ディスカス・ダート ディスカス・ノヴァ
ランドバルク ランドバルクI型 ランドバルクII型 ランドバルクIV型
狙撃 ツェーブラ ツェーブラ38 ツェーブラ39 ツェーブラ41
E.D.G. E.D.G.-α E.D.G.-β E.D.G.-δ
セイバー セイバーI型 セイバーI型R セイバーII型
B.U.Z. B.U.Z.-α B.U.Z.-β B.U.Z.-γ
支援 エンフォーサー エンフォーサーI型 エンフォーサーII型 エンフォーサーIII型
ネレイド ネレイド45 ネレイド45改 ネレイド46
迅牙 迅牙 迅牙・甲 迅牙・真
ロージー ロージーR ロージーR+ ロージーLM

  • カスタマイズするボーダーのレアリティが高いほど、必要なパーツの種類が増える。
    • 前途したとおり、腕パーツと、特に脚パーツは入手しにくいので、ご利用は計画的に。
  • カスタマイズで消費されるパーツは各1つずつ。
レアリティ 必要パーツ
N
HN
R
HR
SR
UR


ボーダー図鑑

  • 一度でも所持したことがあるボーダーを確認できる。
  • キャラクターの全身画像や詳細、キャラクターコメント、カスタム数毎の機体の画像などが確認できる。

ボダステ

  • 課金専用倉庫@時限式。プレゼント箱も所持枠も数に限りがあるので、それ以上に持っていたい場合はボダステを使う。

スキル一覧

  • 全ボーダーの全スキルを確認できる。
  • 現在自分が所持しているボーダーの確認や、スキル継承状況も確認できるため地味に便利。
  • プレゼント箱内のボーダーは名前と顔しか見れないので、ここで確認するのに使えるかも。


  • ベルセルク - 名無しさん 2016-07-13 11:11:01

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月01日 03:42